最新記事

事件

黒人暴行死への抗議、全米に拡大 夜間外出禁止令でも暴徒化したデモ隊と警察が衝突

2020年6月1日(月)16時35分

米中西部ミネソタ州ミネアポリス近郊で黒人男性が白人警官から首を圧迫され死亡した事件への抗議活動は5月31日、全米数十の都市に広がり、各地で暴徒化したデモ隊と警察が衝突した。ホワイトハウス前で撮影(2020年 ロイター/Jim Bourg)

米中西部ミネソタ州ミネアポリス近郊で黒人男性が白人警官から首を圧迫され死亡した事件への抗議活動は全米数十の都市に広がり、各地で暴徒化したデモ隊と警察が衝突した。主要都市では31日、夜間外出禁止令が出された。

ミネアポリス近郊の閉鎖中の州間高速道路では同日、タンクローリーがデモ隊に突っ込む事件が発生。ロイターの目撃者によると、運転手はデモ隊によって運転室から引きずり出され、暴行を受けた。その後、警察に拘束された。

ミネアポリス公安局はツイッターへの投稿で、タンクローリーが突っ込んだのは「平和的なデモを扇動する非常に憂慮すべき行為」とし、運転手は負傷したが命に別状はなく、タンクローリーに衝突されたデモ参加者もいなかったようだと明らかにした。

一連の抗議活動の発端は、ミネアポリス近郊で25日、白人警官が黒人のジョージ・フロイドさんを逮捕する際に膝で首を地面に押し付け、フロイドさんがその後死亡した事件だ。

当初は平和的な抗議活動が繰り広げられたが、各地で暴徒化したデモ隊が店舗の窓ガラスを割ったり放火したりするのに対し、警察はゴム弾や催涙ガスを使って強制排除に乗り出した。デモ参加者の多くはマスクを着用しておらず、新型コロナウイルスの感染再拡大への懸念も高まっている。

30日夜は、アトランタ、ロサンゼルス、フィラデルフィア、デンバー、シンシナティ、ポートランド、ルイビルなど複数の主要都市で夜間外出禁止令が出されたにもかかわらず、デモ隊による暴力行為が広がった。

フィラデルフィアは31日、夜間外出禁止令を午後8時から同6時に早め、全ての事業所に閉鎖を指示した。現地テレビではデモ隊が警察車両を攻撃し、放火する姿が映し出された。

首都ワシントンのあるコロンビア特別区は、ホワイトハウス近くで2夜連続で警察とデモ隊が衝突したのを受け、夜11時に外出禁止令を敷いた。

このほかシカゴ、シアトル、ソルトレークシティー、クリーブランド、ダラスなどでも抗議活動が行われ、暴徒化したデモ隊が店舗のオーナーに暴行を加えるなどした。

ニューヨークでは30日夜から31日にかけて約350人が逮捕され、警官30人が軽傷を負った。警察の車が物を投げるデモ隊の中を進む様子をとらえた動画も拡散し、デブラシオ市長は警察の行為について調査を行うと表明した。


=====


ミネアポリスや隣接する州都セントポールでは放火や略奪、破壊行為が5日間続き、ミネソタ州知事は30日、第2次世界大戦以来初めて州兵を総動員すると発表した。

セントポール市長は、約170の店舗が略奪にあい、放火によって焼失した店舗もあると述べた。

小売大手ターゲットはミネソタ州の30店舗を含む100店舗を閉鎖すると発表した。

オブライエン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は31日、現時点では州兵を連邦政府の監督下に置かない方針を示した。

トランプ大統領は同日、反ファシズムを掲げるグループ「アンティファ」が暴力をあおっているとしてテロ組織に指定する方針を示した。アンティファのメンバーがどの程度デモに参加しているかは不明だ。

トランプ氏は同日午後にツイッターへ投稿で「民主党の市長と州知事は厳しく取り締まるべきだ」と訴えた。「相手は無政府主義者だ。州兵をすぐに動員すべきだ。世界は見ており、あなた方や寝ぼけたジョーのことを笑っている」とした。寝ぼけたジョーは米大統領選の民主党候補指名を確実にしたバイデン前副大統領を指す。

デモは国外にも拡大

警官による暴行に抗議するデモは国外にも広がり、ロンドンでは31日、トラファルガー広場に集まった数百人が「正義がなければ平和はない」などと訴えた。ベルリンでは米国大使館周辺で、フロイドさんの事件に関わった警官の処罰を求める抗議活動が行われた。

1日にはニュージーランド、オーストラリア、オランダでも抗議活動が行われた。

フロイドさんの首を膝で地面に押し付ける様子が動画でとらえられたデレク・ショビン容疑者は殺人容疑で訴追されたが、現場にいた同僚の警官3人は訴追されておらず、デモが収まる兆しは見られない。

米国では2014年にミズーリ州ファーガソンで黒人のマイケル・ブラウンさんが白人警官に射殺された際にも抗議活動に発展しており、政治・人種的な社会の分断が浮き彫りになっている。

*内容を追加しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます




20200602issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月2日号(5月25日発売)は「コロナ不況に勝つ 最新ミクロ経済学」特集。行動経済学、オークション、ゲーム理論、ダイナミック・プライシング......生活と資産を守る経済学。不況、品不足、雇用不安はこう乗り切れ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪経済見通し、現時点でバランス取れている=中銀総裁

ワールド

原油先物横ばい、前日の上昇維持 ロシア製油所攻撃受

ワールド

クックFRB理事の解任認めず、米控訴裁が地裁判断支

ワールド

スウェーデン防衛費、対GDP比2.8%に拡大へ 2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中