最新記事

ブレグジット

ひとまず離脱延期?ジョンソンの政治的皮算用

2019年10月8日(火)13時26分
オーエン・マシューズ

保守党の党大会で演説するジョンソン首相の本心は HENRY NICHOLLSーREUTERS

<保守党がブレグジット最終提案を発表だが政権の関心は総選挙でどう勝利するか>

ブレグジット(イギリスのEU離脱)の実現より、まずは自分が選挙で勝つことが大事。イギリスのボリス・ジョンソン首相はそう考え始めたらしい。

去る10月2日、ジョンソンは与党・保守党の党大会で、EU側に提示する離脱合意案の最新版を発表した。その内容はEU側にも北アイルランドの自治政府にも笑い飛ばされた。そして彼が、北アイルランドの将来よりも自分の政治生命を重視していることが明らかになった。

つい最近まで、ジョンソンは「離脱延期は保守党の消滅を意味する」と訴えてきた。念頭にあったのは、何が何でもEU離脱最優先と主張する新興のブレグジット党だ。

同党は今年5月の欧州議会選挙で英国内の第1党に躍進。一方の保守党は屈辱的な5位に甘んじた。以来、ジョンソンはブレグジット党に奪われた有権者を取り戻すことを最優先にしてきた。

しかしこの数日で、首相官邸の風向きは変わったらしい。10月末の離脱強行よりも延期を選び、その責任をEU側に、そして残留派が支配する議会に押し付けて、11月早々にも解散・総選挙に打って出る。

ジョンソン政権の元閣僚によれば、そんなシナリオが急浮上している。そしてジョンソンは、そのタイミングなら自分は離脱派のリーダーとして保守党を勝利に導けると確信しているらしい。

既にイギリス議会は、期限までにEU側との合意が成立しない場合は首相が離脱の延期を申請するとの法案を可決している。申請しなければ首相が自ら法律を破ることになる。

結局は10月末に離脱か

この状況で、ジョンソンが取り得る選択肢は4つだ。

まずは、違法であることを承知で延期を申請せず、10月末の離脱を強行すること。この場合は議会で不信任案が可決され、総選挙となる可能性が高い。

2つ目は、延期申請を義務付ける法律の抜け穴を見つけること(形だけの延期申請でEU側に延期を拒否させるなど)。3つ目は、延期申請を拒んで辞任すること。

そして最後が、議会に屈したふりをして離脱を延期し、その上で議会を解散し、「離脱を実現できるのは自分しかいない」という論法で総選挙に臨む。実際に4日には、英政府が延期を要請する方針だと認めたとの報道も出た。

現時点で、保守党の支持率は34%前後でトップ。これに続くのがEU残留派の野党・自由民主党で23%前後。最大野党の労働党は党内が割れていることもあって21%前後に低迷している。イギリスの議会(下院)は単純小選挙区制だから、支持率でトップの党が圧倒的に有利だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中