最新記事

NBA

八村塁を指名したNBAウィザーズは2番目に希望が持てないチーム

2019年7月25日(木)16時00分
坂和敏

「人事部長不在」のなかで行われた新人指名

ウィザーズはグランフェルドの後任として、実績・知名度を兼ね備た大物の獲得を目指し、一時は「昨季の優勝チームのトロント・ラプターズのマサイ・ウジリに接触か」との報道も流れていた。しかし、このGM探しは結局うまくいかなかったようで、7月19日に暫定GMのトミー・シェパードを正式なGMにすると発表。

ESPNの看板記者の一人であるブライアン・ウィンドホーストによると、新GMのシェパードはベテランのスカウトとのことで、八村のことはそれなりに把握して指名したと思われる。ただドラフト直後には「ウィザーズは事前のワークアウトもコンタクトもなしに八村をいきなり指名していた」といった話もESPNで報じられており、このあたりにいまのウィザーズの混乱ぶりが伺えるとも感じられた。

「禍福はあざなえる縄の如し」で頑張って欲しい

故障回復が順調に進んでいないジョン・ウォールが試合に出ず、ブラッドリー・ビールもシーズン終了をまたずに来年2月のトレード締め切りまでに放出となれば、八村選手は単なる先発メンバー以上の存在、つまりチームの新しい中心選手にならざるを得なくなるだろう。

これは、その年のドラフト予想で10番代(10〜20位くらい)だった新人選手にとってはいささか荷が重い役回りかもしれない。いっぽうで、昨季のMVPであるヤニス・アンテトクンポ(ミルウォーキー・バックス)、そしてファイナルMVPのクワイ・レナード(トロントで優勝後、LAクリッパーズに移籍)がそれぞれその年の15位指名でNBA入りしていたことを考えると、八村選手本人の努力次第ではリーグ全体で一目置かれる選手となり、末永く現役を続けられる選手になることも可能かもしれない。そうは言っても、400人くらいしか枠のないところに毎年40~50人の新人が加わっては次々に淘汰されていく、何とも厳しい世界であることは確かなのだが......。

こうして、組織として不安定なチームでの選手生活をスタートすることになりそうで、八村選手にとっては当面逆境が続くかもしれないが、なんとかうまく切り抜けて、リーグを動かすスーパースターのひとりになってくれることを期待したい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中