最新記事

日米関係

攻めのトランプに守勢の安倍 日米首脳会談、通商問題で温度差

2019年5月27日(月)21時24分

5月27日、令和時代の初の国賓として来日しているトランプ米大統領は、安倍晋三首相と首脳会談を行った。都内で会談に臨む両首脳。代表撮影(2019年 ロイター)

令和時代の初の国賓として来日しているトランプ米大統領は27日、安倍晋三首相と首脳会談を行った。両首脳は、北朝鮮問題を含む防衛分野での認識が一致していることを強調した。

他方、通商問題ではトランプ大統領が8月中に何らかの合意を発表すると言明。環太平洋連携協定(TPP)には縛られないとも強調し、日本側に強い圧力をかけたことをうかがわせた。安倍首相は交渉加速で一致したと述べるにとどまり、貿易不均衡の是正をめぐり、日米間に大きな「温度差」が存在していることを鮮明にした。

日米首脳会談は冒頭、首脳同士の会談が予定時間を超えて行われ、続いて少人数の会合、両国の主要閣僚なども参加したワーキングランチが行われた。

首脳同士の会談の冒頭、トランプ大統領は首脳会談の主要なテーマが、対北朝鮮問題、防衛分野、通商問題の3つであることを指摘。中でも通商問題では「われわれは貿易不均衡問題に取り組んでいる」、「貿易不均衡は、じきに解決するだろう」と述べた。さらに「われわれは通商に関し、おそらく8月に何らかの発表をする見通し」と踏み込んだ。通商問題では「自動車について議論する」とも語った。

会談終了後、両首脳は共同会見に臨み、そこでもトランプ大統領は日米貿易不均衡の是正に強い姿勢で対応するスタンスを強調した。

今後の日米通商問題では「公正と相互主義に基づく、日本との経済関係改善に努力する」と述べ、「あらゆる貿易障壁を取り除くことが目標」と言明。「信じられないくらい」に大きな不均衡が存在するとし、米国からの対日輸出が公正に取り扱われることを望むと強調した。

トランプ大統領は、会見では合意の時期について冒頭発言のようには8月とまでは言及しなかったが「貿易について、近く発表することを望む」と述べ、早期合意に強い意思を示した。

さらに農産物貿易で、日本がTPP並みの関税引き下げが最大限の譲歩であるとの立場を繰り返しているのに対し、トランプ大統領は「私はTPPに縛られない」と発言し、日本がTPPで決められた水準を超えて関税を引き下げることに強い期待感を表明した。

一方、安倍首相は会見で、昨年9月の共同声明に沿って、茂木敏充経済再生担当相とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表による協議を加速させることで一致したと述べたが、合意時期のメドなどへの質問に対する具体的な言及はなかった。

「米経済に最も貢献しているのは日本企業。日米の経済関係は大きく発展しつつある」と述べ、「日米双方にとって、ウィンウィンとなる合意としたい」と語り、日本企業の貢献に理解を求めた。

通商問題を巡っては、安倍首相が従来の見解を繰り返し、具体性のある発言を回避した印象。「攻め」の米国/「守り」の日本という構図もうかがえ、両国の主張に大きな溝があることを示した。

だが、日米同盟関係の基幹部分である「防衛分野」や、対北朝鮮問題などでは、両首脳は息の合ったところをみせた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、印への対戦車ミサイル・誘導砲弾売却承認 930

ビジネス

金利正常化は「適切なペース」で、時期は経済・物価見

ビジネス

PB目標転換「しっかり見極め必要」、慎重な財政運営

ワールド

中国、日中韓3カ国文化相会合の延期通告=韓国政府
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中