最新記事

韓国事情

韓国で相次ぐインフラ事故......責任転嫁と疎かになる再発防止

2018年12月19日(水)17時10分
佐々木和義

撮影: 佐々木和義

<韓国では、高速鉄道のKTXの脱線や事故、温水配管の破裂、携帯電話の通信障害など、インフラに関わる公企業の事故が相次いでいる‥‥

韓国で相次ぐインフラの事故に市民生活が脅かされている。2018年11月20日、忠清北道清州(チョンジュ)市の五松(オソン)駅でKTXの電気供給が中断する事故が発生、高速鉄道京釜線と湖南線など約120本の列車に遅れが生じ、1万人の利用者に影響が出た。前日の19日にもソウル駅でKTXが作業中のフォーククレーンと衝突するなど事故が頻発しており、李洛淵(イ・ナギョン)首相が韓国鉄道公社本社に乗り込んで安全管理体制の見直しを指示した3日後に、脱線事故が発生した。

相次ぐ公企業の事故

2018年12月8日午前7時33分、韓国北東部の江陵市で乗客198人を乗せたKTXが脱線して乗客16人と駅員1名が負傷した。分岐点の線路転換機の転換状態を表示する回線が誤って接続され、信号システムに障害が発生したためと推定されている。駅を出発してから5分後に起きた事故で、高速走行中なら大惨事となりかねない。平昌五輪に合わせて2017年12月に開業した区間で、駅舎の手抜き工事疑惑も生じている路線である(中央日報)。

公企業の事故は鉄道公社だけではない。12月4日には京畿道高陽市一山東区の白石(ペクソク)駅付近で温水配管が破裂し、1名が死亡、33名が火傷を負う事故が起きている。同日午後8時40分頃、韓国地域暖房公社が管理する850ミリの熱輸送管(温水配管)が破裂し、摂氏100度から110度に達する高圧の熱水が吹き上がった。事故地点を自動車で通過していた男性が車内に入り込んできた熱水を浴びて全身に火傷を負い死亡した(中央日報)。

事故の影響で一山東区白石洞と馬頭洞の3つのアパート団地2861世帯で暖房と温水の供給が中断し、住民は厳しい寒さに震えながら夜を明かしている。古い配管に亀裂が入り、内部の圧力に耐えられずに破裂したと推定されており、韓国地域暖房公社が全国にある20年を超えた熱輸送管を緊急点検したところ、203箇所で異常が見つかったという。

通信障害で脆弱性が表面化

また、2018年11月24日昼頃、最大手の通信会社KT阿峴(アヒョン)支社ビルで火災が発生し、ソウル市麻浦区を中心とする広い地域が大規模な通信障害に見舞われた。

火災現場から2.8キロメートル離れた新村セブランス病院ではKTの通信網を使用しているコールフォンが不通となり、救急室や集中治療室などに影響が出た。職員が所有するKT以外の携帯電話を共用したが、病床3100を有する病院の通信需要には耐えられなかった。7.7キロメートル離れた順天郷(スンチョンヒャン)大学ソウル病院も2時間に渡ってシステムが使えなくなり、救急室を閉鎖する事態に追い込まれている(中央日報)。

さらに日本の110番に相当する警察署の112番通報は一部が不通となり、隣接する龍山区にある国防部の電話網も途切れるなど、インフラの脆弱性が表面化した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中