最新記事

王室

ベルギー王室、ダブル不倫と隠し子認知問題に揺れる

2018年11月9日(金)18時00分
広岡裕児(在仏ジャーナリスト)

ベルギー王室の面々(左から)パオラ妃、アルベール国王、フィリップ皇太子、マチルダ皇太子妃(2013年) Kevin Coombs-REUTERS

<先王のアルベール2世が不倫でできた娘を認知せずに逃げ回っていても、ベルギー国民は「大人の対応」>

ベルギーは、フランス語圏(ワロニー)とオランダ語圏(フランドル)の対立のため、現在では、ワロニーとフランドル、それにブリュッセル首都圏の3つの地域政府に分かれた連邦となっている。

フランス語圏とオランダ語圏ではニュースへの関心の持ち方も扱いも違うのだが、11月6日の新聞はめずらしく同じニュースが一面を飾った。

「ジャック・ボエルはデルフィーヌの父ではない」(Le Soir)
「司法は、アルベールⅡに親子鑑定を求める」(La Libre Belgique)
「プリンセス? 遺産?『デルフィーヌは認知を望んでいる』」 (Het Belag van Limburg)

かねてから、先王アルベール2世の子だと主張していた彫刻家デルフィーヌ・ボエル(50)さんの認知問題について、先月25日にブリュッセル控訴裁判所が、アルベール2世に3カ月以内にDNA鑑定を受けることを命令したことが、デルフィーヌさんの弁護士によって明らかにされたのである。

アルベール2世は、フィリップ現国王の父で、2013年7月21日に健康問題を理由に生前退位している。

暴かれた秘密

デルフィーヌの母、シベル・ド・セリス=ロンシャン女男爵(セリス夫人)は、実業家ジャック・ボレル氏と結婚していたが、1968年2月22日に当時皇嗣殿下だったアルベール2世の娘デルフィーヌを生んだ。アルベール2世もパオラ妃と結婚していたのでダブル不倫ということになる。

セリス夫人は、「私は子供ができないと思って油断した。問題があったのは夫の方だったなんて」と2013年9月にフラマンのテレビVierに語っている。

belgium181109-2.jpgアルベール2世に認知訴訟を起こしたデルフィーヌ・ボエル。後ろはアルベール2世の不倫相手だったとされるボエルの母、セリス夫人(2017年2月、ブリュッセル)Francois Lenoir-REUTERS

セリス夫人はボレル氏と離婚、娘とともに、1976年、ロンドンに移住した。「君主制を危険にさらさないためです。国の運命は私よりも重要でした」と彼女は説明している。

アルベール2世はいちおう皇嗣ではあったが、4歳年上の兄のボードワン国王は、アルベール2世の長男フィリップ(現国王)の王位継承を望んでおり、国民もそうなるものだと思っていた。ところが、1993年7月31日ボードワン国王が心不全により42歳の若さで突然亡くなってしまう。ちょうどフランドルの分離独立運動を受けてベルギーを連邦制にするという極めて難しい時期にあたり、23歳のフィリップが新王では荷が重い、ということで、アルベール2世が即位した。

デルフィーヌさんのことを王室はひた隠しにし、わずかにイタリアの雑誌に漏れただけで済んでいた。ところが、1999年に出版されたパオラ妃の伝記に(自伝という報道もあるが、誤り)この「事件」が書かれていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米中貿易摩擦再燃で新たな下振れリスク、利下げ急務に

ワールド

トランプ氏、習氏と会談の用意 米財務長官 中国「混

ビジネス

シカゴ連銀発表の米小売売上高、9月は+0.5% 前

ビジネス

米BofAの7─9月期は増益、投資銀行業務好調で予
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中