最新記事

シリア

化学兵器で傷ついた「東グータ」でまたアサドの虐殺が始まった

2018年2月22日(木)16時08分
ジャック・ムーア

2月7日、シリア政府軍に包囲された東グータ地区で Bassam Khabieh-REUTERS

<シリアで反体制派が拠点とする東グータ地区を政府軍が集中的に空爆した。化学兵器が使用された疑惑がある2013年の攻撃以来最悪規模の死者数だ>

シリアの首都ダマスカス近郊の東グータ地区は2013年以来、シリア政府軍に完全に包囲され、深刻な人道危機に陥っている。現地の支援団体や監視団体によれば、7年に及ぶシリア内戦の中でも、2月19日と20日にあった政府軍の空爆による死者は過去最悪規模だという。

シリア政府軍は2月19日、約40万人の市民が暮らす東グータを集中的に空爆し、市民100人以上が死亡、数百人が負傷した。

シリアの広範囲に情報網を持つ在英NGOシリア人権監視団(SOHR)によれば、翌2月20日の空爆でさらに数十人が死亡。2日間の集中的な空爆で、194人の市民が死亡し、負傷者は850人に上ったという。

同地区は内戦勃発以来、シリアのバシャル・アサド大統領の退陣を求める反体制派の要衝として、戦闘員らの主要拠点となってきた。

シリア政府軍の戦闘機による今回の爆撃は病院を意図的に狙ったものだ、と国際医療団体「シリア医療救援組織連合(UOSSM)」は言った。

シリアの反体制派組織「シリア交渉委員会」(SNC)の代表ナスル・アル・ハリーリーは、シリア政府軍による東グータへの空爆が激化したことから、アサドには反体制派との交渉に向き合う意思が「一切ない」ことがはっきりした、と滞在先のブリュッセルでAFP通信に語った。

「ロシアとイランから露骨な支援を受けるアサド政権は、罪のない女性や子どもたちの虐殺現場へと東グータを変貌させた」と、アル・ハリーリーは言う。

アサド政権を支援するロシアとイランは、人口が集中するシリアの主要都市をアサドが失わないよう軍事的にも政府軍を支援してきた。反体制派やイスラム武装組織が掌握し激戦地となった北部アレッポを、2016年12月にアサドが制圧できたのもイランとロシアの支援があったからだ。

「東グータで今起きているのは戦争犯罪だ。戦争犯罪に関して国際法は非常に明確な線引きをしているが、シリアでは国際法そのものが適用されない」

2013年には化学兵器を使用

シリア政府軍による2月19日の空爆の翌日、反体制派は報復としてダマスカスを砲撃し、少なくとも市民8人が死亡した。

反体制派と有力武装組織「ジャイシュ・アル・イスラム」などのスンニ派武装組織は、東グータを拠点にしている。そのせいで政府軍に完全に包囲された市民は、最低限の食料も医療品も底をつき、極度の困難を余儀なくされている。砲撃や爆撃で負傷しても、道路が封鎖されて外部に搬送できないため必要な治療も受けられずにいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発、エヌビディア決算控え様子見 個別材

ワールド

スイス中銀のマーティン副総裁、マイナス金利に慎重姿

ビジネス

午後3時のドルは147円後半で底堅い、月末需給か 

ビジネス

三菱商、秋田・千葉県沖の洋上風力発電開発を中止 中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 9
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 10
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中