最新記事

環境問題

中国養豚業に激震、環境対策強化で閉鎖=廃業を迫られる農家

2017年11月10日(金)13時40分

11月5日、北京近郊で養豚場を営んでいたZhang Faqingさんは、わずか2週間後に養豚場を閉鎖するよう命令する手紙が昨年12月に政府から届いた時、何かの冗談だと思った。写真は北京近郊の養豚場で2012年9月撮影(2017年 ロイター/David Gray)

北京近郊で養豚場を営んでいたZhang Faqingさん(47)は、わずか2週間後に養豚場を閉鎖するよう命令する手紙が昨年12月に政府から届いた時、何かの冗談だと思った。

だがその数日後、地元の役場の職員が命令を再度伝達しにやって来たため、Zhangさんは事態が笑いごとではないと気付いた。

それから1年近くが経過したが、Zhangさんは政府が約束した数百万元の補償金をいまだに受け取っていない。1万5000頭以上の豚を飼育していた10棟超の豚舎は空っぽのままで、Zhangさんは途方に暮れている。

「業者の言い値で売るしかなかったので、キャベツの値段で肉を売った。大損害だ」と、Zhangさんは語った。損害額は7000万元(約12億円)以上になるという。

中国政府は、世界最大の畜産業をクリーン化する3カ年計画を推進しており、Zhangさんのように養豚場や養鶏場を強制的に閉鎖させられた小規模畜産農家の数は、中国全土で数十万軒に上る。

中国農業省は、この記事に関してコメントしなかった。

12月31日の期日までに新たに強化された基準を順守することが求められており、当局による査察や強制閉鎖の件数が増えている。

その影響で、需要が最大になる2月の旧正月に向けて中国で最も好まれている豚肉の供給が一時的に絞られるのではないかとの懸念から、豚肉価格は6月以降16%上昇した。

計11億頭もの豚を飼育する中国の養豚業は、長期的には、小規模農家を締め出し、大規模農場を強化する中国政府の政策により一新されることになる。中国は、近代的で効率的な農業を推進している。

飼育頭数50頭未満の家族経営の農家は、中国の養豚農家の9割を占めるが、生産量は総供給量の3分の1にとどまる。

政府の方針を受け、数百万頭規模のメガ養豚場をそれぞれ建設中の広東温氏食品集団<300498.SZ>や新希望六和<000876.SZ>などの大企業が、70億元(約1200億円)規模の豚肉市場でシェアを伸ばすことが確実だ。

「中国の養豚業は、市場を牛耳る大企業同士が競争を繰り広げる準独占市場的な構造に次第になっていくだろう」と、中国農業科学院のZhu Zengyong研究員は予測する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏、第3四半期GDP改定は速報と変わらず 9

ワールド

ロシア黒海主要港にウクライナ攻撃、石油輸出停止 世

ワールド

中国人宇宙飛行士、地球に無事帰還 宇宙ごみ衝突で遅

ビジネス

英金融市場がトリプル安、所得税率引き上げ断念との報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中