最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く(ウガンダ編)

地上に名前の残らない人間たちの尊厳

2017年9月5日(火)15時45分
いとうせいこう

「それから」

とファビアンは付け足す。

「素早く動けるのは資金があるからですよね。寄付をしてくれる方々があって、我々が各地域に入る。この流れに支障がありません」

シンプルに、彼は組織の利点を語った。

俺はそのさらにその奥へ質問をさし向けた。

「ファビアン、なぜ人道援助だったんですか? ボランティアをしたかった理由というか......」

ファビアンはそこで初めて少し考えた。困っているというのではなく、肝心な話だから正確な言葉を選んでいるという感じだった。

「たとえば、水はお金持ちのためだけにあるんじゃなく、皆で分けあうべきものですよね。なければ死んでしまうんだから」

まず彼はそう言った。素朴な、しかし真実だった。

すでにファビアンが学生時代にその水と衛生というテーマを学んだのを俺たちは知っているから、彼がその頃考えたことが今にまっすぐつながっているのがよくわかった。


「水は金儲けのためにあるんじゃなく、人の生活の質を上げるためにこそある。僕はそう思うんです」

それこそがまっとうな考えというものだった。もはや日本では、これが「ナイーブ」だと言われてしまう。「絵空事だ」と言われてしまう。なぜなら本当の苦難を想像出来ないからだ。水がなくて亡くなる人のことを考えることが出来ない、ただそれだけの理由で水は金儲けの手段だとストレートに考えてしまう。残念ながら、そいつは世界からすれば非常識に過ぎない。苦難はいつ自分に回ってくるかわからないのだから。

「とはいえ、たいした知識も経験もまだないんです。でもある分だけ役に立てるなら、収入よりも自分にはそれが大切だと思っています」

またにっこり笑って、ファビアンは少し恥ずかしそうにこちらを見た。彼の若さが彼にとっての正しさを求め、それは十全に与えられていると俺は思った。

谷口さんが彼に聞いた。

「パリの周囲の方は、あなたの活動をどう受け止めていらっしゃいますか?」

ファビアンは笑いながら言った。

「友だちも家族も、みんな喜んでます。すごくいいことしてるって。ただしアフリカの奥に入るって知って、ママは心配してますけど」

まあそれはそうだろう。すぐ近くで戦闘行為が起こり、膨大な数の難民が日々流入し、気を抜けば感染症が拡大し、想定外の事態で水供給が断たれればファビアン自身危険にさらされるのだから。

けれど、彼には頼りがいのある仲間がいた。世界中から来た百戦錬磨の先輩たちだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中