最新記事

慰安婦問題

長嶺大使帰国から1か月 釜山少女像問題は解決するか?

2017年2月9日(木)06時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部



釜山東区、少女像周辺の不法印刷物を放置 (c) 연합뉴스 TV / Youtube

「反日感情を悪用する従北左派扇動団体を告発する」(今は許しを!今は和解を...)

韓国メディア・世界日報によるとこの活動を行っているのは少女像が設置された釜山市東区の住人の崔(以下、チェ)氏で、「少女像制作の趣旨は賛成するが、日本の公館の前に設置したのは誤りだと思う。この設置により被害を受ける在日韓国人などもいるわけで、少女像は移転しなければならない」と語っている。
またチェ氏は「反日感情が強いが、反対意見を述べる権利も尊重されなければならない。私の貼るビラを市民団体側がずっと剥がすようなら、今後法的対応を検討する」と述べた。

もちろん、少女像を設置した市民団体側も、だまってはいない。釜山市東区側に、チェ氏による不法ビラを取り締まるように要請したが、厳密にいえば少女像の設置そのものが違法行為にあたるため、釜山市東区側はだんまりをきめている。先月31日には、少女像の適切な管理について市民団体と釜山市東区側とで協議する常設委員会を設置したが、今回のビラ問題についての対立から会議の日程すら決められない状態になっているという。

外交では共通の課題をもつ日韓両国

事態解決の手がかりさえないまま、混迷の度が深まってきた釜山の少女像問題だが、日韓両国とも、外交では駐留米軍の経費負担見直しなどの米トランプ政権の突きつけてくる要求や、極東海域における中国軍の勢力拡大にどう対応していくのかなど、共通した課題が多いことは明らかだ。これらの外交上の問題に日韓両国が連携して対応すべき時なのに、釜山の少女像の問題が足かせとなって、日韓両国は国益を損ねかねない状態にある。

今後の展開としては日韓両国とも16〜17日にドイツ・ボンで開かれるG20外相会議、17〜19日に開催されるミュンヘン安全保障会議に岸田外相と韓国のユン・ビョンセ外交部長官が参加し、少女像問題の解決に向けて会談を行うのではないかと予想されている。実はこのタイミングを逃すと、2月22日には島根県で「竹島の日」の式典、3月には日本から「竹島は日本の領土」と明記した学習指導要領が、また韓国では慰安婦問題を理解するための副読本がそれぞれ出てくる予定で、日韓関係にマイナス要素がさらに増えてしまう。

果たして釜山の少女像問題が2月中に解決して、日韓両国の関係改善が図れるか、それともタイミングを逸して韓国側が外交問題に対応する余裕がなくなる大統領選挙にまで突入してしまうのか......。今後の両国の交渉の行方が注目される。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドとの緊密な関係継続や人権協議に期待、総選挙受

ワールド

ロシア凍結資産の利子活用、米財務長官「かなりの支持

ビジネス

日経平均は続落で寄り付く、円高を嫌気した売りが先行

ワールド

ロシア、ウクライナ平和サミットを批判「時間の無駄」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新たな毛柄

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    昨年は計209匹を捕獲...18歳未満でも参加可、フロリ…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    ロシアが「世界初」の地上型FPVドローンを開発、「竜…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 8

    NATO諸国、ウクライナ支援の方針転換でプーチンの警…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    肥満や足が遅い人のための登山隊も出現、エベレスト…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 5

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 6

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中