最新記事

中国

日の当らないモールで見世物にされたシロクマに光明?

2016年11月15日(火)16時07分
ジャック・ムーア

涙をためた?ピザ ANIMAL ASIA/YOUTUBE

<狭い部屋に閉じ込められて世界一気の毒なクマと呼ばれたシロクマのピザが、両親の下に帰ることになった。ただし設備拡張が済めばまだ引き戻されるようだ。人々は元の動物園は閉鎖するよう訴えている>

「世界一かわいそう」と呼ばれたシロクマの「ピザ」が、中国・広州市にあるショッピングモール「グランドビューモール」(正佳広場)での窮屈な環境から、生まれ故郷の海洋公園に一時的に移送されたとモール側が明かした。ピザの境遇に対しては、動物愛護運動家たちから非難の声が数多くあがっていた。

 行先は明らかにされていないが、ピザは、中国北部にある海洋公園で両親と再会することになっている。

 グランドビュー水族館がソーシャルメディアに投稿したお知らせには、「多数のお客さまに愛されている『赤ちゃんグマ』のピザは、しばらく皆さまとお別れし、パパとママが待つ生まれ故郷に帰ることになりました」と書かれている。このお知らせによると、今回の引っ越しの目的は、同水族館の飼育スペースの「最適化とアップグレードを図る」ためだという。

日の当らない部屋で

 ピザが「世界一かわいそうなシロクマ」として知られるようになったのは、動物愛護団体「アニマルアジア」が公開した映像がきっかけだった。映像には、小さなプールが1つしかない、40平方メートル未満の飼育スペースでピザが暮らしている様子が映し出されていた。

【参考記事】シロクマに包囲され逃げられないロシア観測隊、番犬犠牲に

 また別の動画では、ピザは一日中日の当らない部屋でぐるぐる回り、来場者たちのカメラのフラッシュを浴び続ける。ときにはくるったように首を振りながら走ったり壁に体当たりして、明らかにストレスに苦しんでいる様子も見せた。

 イギリスのヨークシャー野生動物公園は2016年9月、グランドビュー水族館で窮屈な生活を送る「世界一かわいそうな」シロクマを救うことを決意。同公園内にある、シロクマ専用に設計された飼育施設でピザを受け入れると申し入れていた。

 広州日報紙によると、今回のアップグレードでピザの飼育スペースは2倍の大きさになるというが、グランドビュー水族館に関しては、これまでに百万人近くが、閉鎖を求めて嘆願書に署名を行ってきた。動物愛護団体は今回の措置を歓迎する一方で、ピザを移送先に永住させるべきだと主張している。

【参考記事】中国犬肉祭りは文化どころか金儲け

 中国国営の環球時報が9月に報じたところによると、広州市海洋漁業局は、同水族館で不審な死を遂げた動物たちに対する責任をめぐって、グランドビュー水族館への調査を開始したという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

豪GDP、第2四半期は前年比+1.8%に加速 約2

ビジネス

午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円

ワールド

スウェーデンのクラーナ、米IPOで最大12億700

ワールド

西側国家のパレスチナ国家承認、「2国家解決」に道=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中