最新記事

ブラジル

リオは便乗商法が花盛り、五輪マークのコカインまで

2016年8月9日(火)09時50分

 8月2日、オリンピック記念のナンバープレートや、手作り刺繍入り五輪ハンカチはいかが。五輪マーク入りコカインはどうだろうか。これらはブラジル警察が摘発した海賊版グッズの例だ。写真は7月25日、リオデジャネイロで摘発された五輪マークの入ったコカインの袋。地元警察提供(2016年 ロイター/Sergio Moraes/Rio de Janeiro State Police)

 オリンピック記念のナンバープレートや、手作り刺繍入り五輪ハンカチはいかが。五輪マーク入りコカインはどうだろうか。

 これらはブラジル警察が摘発した海賊版グッズの例だ。夏季五輪開幕を5日に迎えるリオデジャネイロでは、五輪マークやマスコットなど、オリンピック・シンボルの無断使用が後をたたない。

 ブラジルでは、どんな商品でも、海賊版がトロピカル・フルーツ並みに簡単に手に入る。南米初となるオリンピックの盛り上がりに便乗して一儲けしようと、海賊版の製造販売が横行しており、主催者側は頭を悩ませている。

「便乗しようとする連中だ」。つい最近も20人の捜査チームを率いて街のあちこちで摘発を行い、ありとあらゆる五輪関連グッズの模倣品を押収したバレリア・アラガオン女性警部はそう語る。

 直近では、高齢の女性を摘発。この女性は「2016オリンピック」と刺繍したハンカチを、店のウィンドウに並べたところだった。

 麻薬対策班の押収物のなかには、密売人が五輪マークで装飾したレンガ状のマリファナ塊やコカインの包みまであったという。

「さまざまな業者が、スポーツ精神やオリンピックの価値観とはほとんど関係のない物を売っている」とリオ五輪の商品ライセンスや小売りを担当するシルマラ・ムルティニ氏は語る。

カネとスポーツ

 オリンピックは、もちろん、スポーツの祭典であるのと同時に、ビッグビジネスでもある。

 五輪グッズ販売の正当な分け前にあずかれるのは、大手多国籍企業であるコカ・コーラやマクドナルド、そしてブラジル大手銀行のバンコ・ブラデスコといった、スポンサーや現地パートナーである。

 それに、ライセンスを受けて5000品目近くの小物、衣類や土産物といったリオ五輪グッズの製造販売を手がける事業者もいる。関連グッズの売り上げは、合計で10億ドル(約1015億円)にも達すると見られている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

PB目標転換「しっかり見極め必要」、慎重な財政運営

ワールド

中国、日中韓3カ国文化相会合の延期通告=韓国政府

ワールド

ヨルダン川西岸のパレスチナ人強制避難は戦争犯罪、人

ワールド

アングル:日中関係は悪化の一途、政府内に二つの打開
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中