最新記事

2016米大統領選

クリントンの私用メール問題はまだ終わらない

2016年7月7日(木)17時55分
ミシェル・ゴーマン

Rick Wilking-REUTERS

<米大統領選でクリントンを悩ませ続けた私用メール問題。「訴追を求めない」というFBIの判断で決着したかと思いきや、トランプを始めライバル共和党は「特別扱い」にカンカン。FBIの説明は、クリントンは法を犯したと言っているようにも聞こえるからだ>

 米民主党の大統領候補指名を確実にしたヒラリー・クリントンがオバマ政権で国務長官を務めていた時期に私用のメールアドレスで公務のメールを送っていた問題で、捜査を行ったFBIのジェームズ・コミー長官は5日、司法省に刑事訴追を勧告しないと発表した。

【参考記事】米大統領選、本命ヒラリーを悩ます「メール」スキャンダル

 コミー長官は、FBIの捜査でクリントンが国務長官時代に複数のメールサーバーを使ったことが判明し、機密情報の取り扱いに関する規則に違反した可能性を示す証拠も見つかったが、意図的な違法行為は認められず、訴追の必要はないと判断したと述べた。

 これを受けて、共和党のポール・ライアン下院議長は遺憾を表明。6日の記者会見で、FBIはクリントンを特別扱いしたと思うか聞かれて、「私にはそう思えるが、判断はきみたちに任せる」と答えた。

食らいつくトランプと共和党

 民主党と共和党の全国大会で正式に指名されれば、次期政権への業務引継ぎの一環として、両党の候補者は機密性の高い情報にアクセスできるようになる。ライアンは「ヒラリー・クリントンがいかに無神経に機密情報を扱ったかを考えれば、この選挙戦中に機密情報にアクセスさせるべきではない」と述べた。「この一件では、クリントンは自己防衛に終始し、嘘を重ねてきた。まだ解明すべき疑惑が多く残されている」

 FBIは勧告を行うだけで、最終的に司法省が判断を下すが、FBIの捜査結果を受けて、訴追見送りになるのはほぼ確実だ。クリントン陣営はこれでメール問題に幕を引きたい考えだが、共和党は大統領選本選まで引っ張る構えだ。コミー長官は5日の記者会見で、クリントンの行為に違法性はないとしつつも、クリントンとそのスタッフはメールの取り扱いについて「極めて軽率」だったと指摘。共和党はこの発言に食いついた。

 ドナルド・トランプはFBIの発表直後、この国のシステムは「いかさまだ」とツイートした。「クルックド・ヒラリー(悪徳ヒラリー)は国家機密を漏らしたと、FBI長官がはっきり認めたのに、お咎めなしとは、あきれたもんだ!」

【参考記事】ヒラリー・クリントン、トランプに利用されかねない6つのスキャンダル

 6日のツイートでも、クリントンは「嘘つき」で「無能」で、「救い難い判断ミスをする」とののしり続けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、仏戦闘機100機購入へ 意向書署名とゼ

ビジネス

オランダ中銀総裁、リスクは均衡 ECB金融政策は適

ワールド

お知らせ=重複記事を削除します

ビジネス

高市首相、18日に植田日銀総裁と会談 午後3時半か
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中