最新記事

金融政策

ハンガリーもマイナス金利導入、次に続くのはどこか

中欧諸国および新興国として初めてマイナス金利政策を導入

2016年3月27日(日)13時33分

3月23日、ハンガリー国立銀行が22日、中欧諸国および新興国として初めてマイナス金利政策の仲間入りをした。写真はハンガリー・フォリント紙幣。ブタペストで2014年2月撮影(2016年 ロイター/Bernadett Szabo)

 ハンガリー国立銀行(中央銀行)が22日、中欧諸国および新興国として初めてマイナス金利政策の仲間入りをした。近隣諸国で次にこの輪に加わるのはどこか、エコノミストは思いを巡らせ始めている。

 ハンガリー中銀は市場の意表を突き、翌日物預金金利をマイナス0.05%に引き下げた。これによって明確になったのは、マイナス金利が先進国だけに限られる現象ではないということだ。

 HSBCの新興国市場ストラテジスト、ムラト・トプラク氏は「マイナス金利は規模が大きめの中東欧諸国において、今や現実のテーマとなった。欧州中央銀行(ECB)や日銀、スイス、スウェーデン、デンマークだけの問題ではなくなったということだ」と話す。

 ハンガリーは非伝統的な経済政策や、通貨フォリントの上昇を阻止する強い姿勢で知られる。預金金利は今後も引き下げ続ける可能性を示しており、ノムラの予想では少なくともマイナス0.15%まで下がる見通しだ。

 しかしエコノミストやトレーダーにとってより重要な問題は、他の国々がハンガリーに追随するかどうかだ。

 チェコ中央銀行のシンガー総裁は今週ロイターに対し、マイナス金利は避けたいとした上で、ECBが利下げを続けるなら余儀なくされる可能性もあると述べた。

 チェコの金利は既に実質ゼロまで下がっており、中銀は3年前から、介入によって通貨コルナが1ユーロ=27.0コルナを突破しないようにすると約束している。

 そうした中、ユーロ圏の債券利回りが次々と消滅して投資家のチェコ債購入意欲が高まり、これがコルナ買いを呼び込んでいる。

 ドイツ銀行の新興国FXストラテジスト、ガウタム・カラニ氏は「チェコは基本的に瀬戸際に立っている。イスラエルも同じ部類に入る」と言う。

ポーランドは距離

 中欧で経済規模が最大のポーランドは、マイナス金利からまだ距離がある。同国中銀幹部の1人は今週ロイターに対し、対抗的な利下げを行う可能性は低いと述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中