最新記事

米大統領選

ヒラリーと民主党を救った社会主義者サンダース

大統領選候補の公開討論会で見えた民主党の新しいリベラル路線

2015年10月27日(火)16時00分
ミシェル・ゴールドバーグ

思わぬ伏兵 サンダースは、クリントン優位で進む指名獲得レースで意外な存在感を見せつけた Joe Raedle-GETTY IMAGES

 先週行われた米民主党の大統領選予備選の候補5人による公開討論会がお決まりの泥仕合に陥らなかったのは、バーニー・サンダース上院議員の手柄だ。

 司会を務めたCNNのアンダーソン・クーパーは、「アメリカの大統領選挙で社会主義者が勝てるだろうか」とサンダースに問いただした。社会主義者を自称する最左派のサンダースは、ひるむことなく北欧式の社会民主主義を擁護した。

 これに対し、ヒラリー・クリントン前国務長官は真摯な言葉で資本主義を擁護した。「アメリカはデンマークとは違う。私はデンマークが好きだ。でも、アメリカがやるべきことは、行き過ぎた資本主義の手綱を締め、今の経済体制にみられるような格差を生まないことだ。史上最大の中流階級を築いてきたものに背を向けるのは、由々しき間違いだろう」

 ここで守勢に立たされたのは、サンダースではなく資本主義だった。その意味で、サンダースはアメリカの進歩主義を大きく前進させている。

 実際、討論会の勝者はクリントンだったが、議論はサンダースを軸に進んだ。クリントンは最初から、サンダースの支持層に訴えようと努めていた。

 進歩主義的な政策を最もうまく遂行できるのは誰かという話になると、クリントンは、「私たち候補者は目標については合意している。意見が分かれるのは手段だけだ」と言った。サンダースが国民皆保険に近い社会保障を目指していることを考えれば、驚きの発言だ。

 民主党は、社会保障制度は財政破綻の危機にあるという保守派の前提に立ってきた。しかし今回、社会保障の拡充について、クリントンは「最貧困層への支援を増やしたい」と語った。
不法移民に対しても州内居住者と同じように大学の学費を優遇している州については、クリントンは次のように述べている。「そうした州を支持し、より多くの州が同じ対応をするように奨励していきたい」

個人攻撃を封印した一言

 銃問題でもクリントンは左派を意識し、サンダースが規制強化に反対してきたと批判した。「国を挙げて全米ライフル協会(NRA)に立ち向かうべきだ」

 討論会には、ベトナム戦争で従軍経験があり、レーガン政権で海軍長官を務めたジム・ウェッブ元上院議員もいた。8年前はオバマの副大統領候補として有力視された彼が、場違いな過去の亡霊に見えたことは、民主党が中道路線にこだわるのをやめて、堂々とリベラルを主張しつつあることを物語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スイス対米輸出が9月に43%急増 製薬会社が関税前

ワールド

米エネルギー省、戦略石油備蓄に100万バレル原油購

ワールド

北朝鮮が東方に弾道ミサイル発射、5月以来 韓国軍発

ワールド

コロンビア、米国との対立打開へ会談 関税はトランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中