最新記事

国家債務

日本は次のギリシャになるか

日本が財政危機に陥るのは時間の問題という声が強まり始めた

2010年6月25日(金)13時47分
ギャビン・ブレア

 ギリシャの財政危機を機に「政府の借金」が世界の関心事になったが、そのなかでも特に日本に注目が集まっている。少なくとも数字の上では、日本の財政はギリシャが健全に見えるほどの危ない状況にあるからだ。

 日本の公的債務残高は対GDP(国内総生産)比で約200%。ギリシャは115%。5月19日にスイスの国際経営開発研究所が発表した予測によれば、日本が公的債務を健全とされる対GDP比の60%に下げるには、2084年までかかる。ギリシャは31年までだ。

 IMF(国際通貨基金)は11年度から財政再建への措置を取るようあらためて日本に提言した。これは日本には財政再建に向けて意味ある対策を取る意欲も能力もあるという前提だが、今のところその前提は正しくないようにみえる。

 5月10日、財務省は「国の借金」残高が10年3月末時点で過去最大の883兆円に達したと発表した。国民1人当たり約693万円(7万5000ドル)の借金を抱えていることになる。ギリシャは半分以下の3万2500ドルだ(ただし1人当たりGDPは日本の7割しかない)。

起こり得る唯一の結果はインフレ

 09年度は日本の国家予算の約4分の1が既存の債務返済と利払いに充てられた。10年度予算では、新たな借金となる国債発行額が戦後初めて税収を上回った。

 ギリシャとは状況が異なるが、問題は日本が財政危機に陥るかどうかではなく「いつ」陥るかだという見方が、エコノミストや投資家、批評家の間で増えている。

 早稲田大学大学院ファイナンス研究科の野口悠紀雄教授は日本のバブル経済の専門家として知られ、バブル崩壊を予期していた少数派のエコノミストだ。今の日本経済に関してやはり暗い見通しを示す野口は、国家債務の状況からすると最終的にハイパーインフレ(超物価高騰)に陥る恐れがあると言う。「起こり得る唯一の結果はインフレで、唯一の問題はそれがいつ起きるかだ」

 日本では長い間デフレが続いているため、ハイパーインフレに陥る危険は国民にも政治家にもピンと来ないかもしれない。だが、「次の国家債務危機が例えばイギリスかアメリカかアジアのどこかで起きれば、それが引き金になり得る」と、富士通総研のマルティン・シュルツ主任研究員は言う。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中