最新記事

英王室

メーガン妃がついに「成功の波」に乗った!?...「追い風」と「強運」、しかし「懸念」とは

2024年03月17日(日)09時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

「国際女性デー」パネリスト

newsweekjp_20240316024747.jpg

ケイティ・クーリック(センター)、ブルック・シールズ(右から2人目)らとパネリストをつとめたメーガン妃 REUTERS/Nuri Vallbona

3月8日、「国際女性デー」でメーガン妃は女優ブルック・シールズとジャーナリストのケイティ・クーリックらと共にパネルディスカッションに参加。

「壁を破り、物語を形作る──スクリーンの内外で女性が主導する方法」というテーマについて自身のエンターテイメント業界での経験や、オンラインでのヘイトスピーチやハラスメントとの向き合い方について語った。


 

Netflixからの賞賛

3月初旬、Netflixの共同CEOであるテッド・サランドスからヘンリー王子とともに賞賛を受けた。2020年に提携した夫妻はNetflixで3つのドキュメンタリーシリーズを制作している。中でも『ハリー&メーガン』について「フォーブス」誌にサランドスは次のように述べている。

「物議を醸すこともありますが、それはいいことです。愛されても嫌われていても見られています。...彼らは非常に強力なストーリーテラーになると思います...メディア露出の経験が非常に豊富で、注目を集めるのが上手です」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

石破首相が退陣表明、米関税で区切り 複数の後任候補

ワールド

石破首相が辞任表明、米大統領令「一つの区切り」 総

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 3

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 4

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 4

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:豪ワーホリ残酷物語

特集:豪ワーホリ残酷物語

2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は