最新記事

映画

「タイミング悪すぎ」...ディズニーを悩ませる、イスラエル人女戦士サブラの『キャプテン・アメリカ』参戦

The Trouble with Sabra

2023年11月24日(金)14時58分
ソフィー・ロイド

サブラもそんなふうに肉付けすればいいと、シュナイダーは考える。「(映画は)パレスチナ紛争の両側からサブラに人生と愛を体験させるチャンス」だと、彼女は言う。

「欠点はあるが献身的なこの女性スーパーヒーローがどちらの味方なのか、終盤まで曖昧にしておくのもいい。自分の忠誠心に疑問を抱き、敵味方に関係なく子供と民間人を守りたいという願いと愛に揺れるサブラを描けば、万人に等しく備わった命の大切さを訴えられる」

一方、サーマは懐疑的だ。「映画館で抗議活動が起きるどころか、アラブ諸国やイスラム教の国々では上映禁止になりかねない」と、彼は言う。

マーベルとディズニーがキャラクターのポジティブな特性を生かすことを、シュナイダーは期待している。

「サブラには自分の生命力を使って他人の傷を癒やすパワーが、備わっている。愛や許し、慈悲、平和の使者に彼女はうってつけだ」

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

追加利下げに慎重、政府閉鎖で物価指標が欠如=米シカ

ビジネス

英中銀総裁「AIバブルの可能性」、株価調整リスクを

ビジネス

シカゴ連銀公表の米失業率、10月概算値は4.4% 

ワールド

米民主党ペロシ議員が政界引退へ 女性初の米下院議長
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 3

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「ターフ/TERF」とは何か?...その不快な響きと排他…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    3.11から9年、福島の避難指示区域は野生動物の楽園に

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える