最新記事

英王室

「パワーを取り戻した」──メーガン妃が最後の公務に「リベンジドレス」で臨んだ理由とは

Meghan Markle 'Took Power Back' With Rainbow Revenge Looks for Final Duties

2023年02月10日(金)16時40分
ジェームズ・クロフォード=スミス

メーガン妃は公人となって以来、自身の演出に苦労してきたことについて、ホルダーは次のようにも述べた。

「主張のないニュートラルな色の服は、メーガン妃が実際にいかなる人物であるかというのを正確には表せていません。自分は『控え』という感覚が彼女にはあったはずです」

しかし、現在カリフォルニア州に引っ越したことでメーガン妃はすっかりその土地の女性に典型的なファッションスタイルに変わった。

「メーガン妃は典型的なカリフォルニアの女の子です。自宅や地元のカジュアルなイベントに参加しているときはスキニージーンズ、ベーシックなボタンダウンシャツ、スティレットヒールにボヘミアンドレスなどを着こなしています。彼女がそれほどスタイリッシュであるとは言いませんが、イベントに参加するときには全力を尽くしています」

今後、メーガン妃にとってファッションで最も重要な見せ場の1つは、5月6日に行われる義理の父であるチャールズ3世の戴冠式であろう。

ヘンリー王子は今後、戴冠式までの間に「多くのことが起こる可能性がある」と述べている。緊張した家族関係の中で、ヘンリー王子とメーガン妃が式典に参加するために渡英するかどうかはまだ公式には発表されていない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、EUが凍結資産を接収すれば「痛みを伴う対応

ビジネス

英国フルタイム賃金の伸び4.3%、コロナ禍後で最低

ビジネス

ユニリーバ、第3四半期売上高が予想上回る 北米でヘ

ワールド

「トランプ氏は政敵を標的」と過半数認識、分断懸念も
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 5

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:脳寿命を延ばす20の習慣

特集:脳寿命を延ばす20の習慣

2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ