最新記事

英王室

「同じ色の服は着てはいけない」メーガン妃の訴えとは真逆、プリンセスたちのファッション

Meghan Markle's Account of Royal Fashion Clashes Challenged in Viral Vide

2023年01月02日(月)11時00分
ジャック・ロイストン

RTS35DFB-20230102.JPG

2020年3月、「コモンウェルスデー」のサービスにて POOL New-REUTERS


他のロイヤルファミリーにどのような説明を受けたかについてはメーガン妃は語っていない。仮に服装に関するルールが存在していたとしても、その規則を破った事実についても触れていない。

ヘンリー王子とメーガン妃は王室について話すときは、率直な主張を繰り返している。しかし、詳細については明らかにしていない。

また、メーガン妃に他の王室メンバーが嫉妬しているとNetflixのドキュメンタリーでヘンリー王子は非難しているが、誰がどのように嫉妬し、そのことをどうしてヘンリー王子が知っているかについても語っていない。

イギリスの最新の世論調査によると、国民の3分の2がメーガン妃を嫌悪しているという結果が出た。メディアに対して話していることに関する詳細な説明がない限り、彼女が真実を語っているか否かは判断できず、多くの人が疑いを持つのは仕方がない面もあるのだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日米首脳きょう会談、対米投資など議論 高市氏「同盟

ビジネス

韓国GDP第3四半期速報、前期比+1.2%に加速 

ビジネス

バークシャー、KBWが「売り推奨」、バフェット氏退

ワールド

中国、海外機関投資家の市場アクセス緩和へ 証監会が
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える