最新記事

世界に挑戦する日本人20

新しい学校のリーダーズ、世界デビューした「セーラー服4人組」人気の秘訣!

2022年09月01日(木)17時45分
井口景子(ジャーナリスト)
新しい学校のリーダーズ

CODYBURKHARDT

<「休め、気をつけ、礼」の掛け声や、怪獣とのコラボ。客席は一気にヒートアップした>

キーンコーンカーンコーン......ロサンゼルスのフェス会場に日本の学校でおなじみのチャイムの音が響くなか、セーラー服姿の女子4人組がステージ中央へと静かに歩を進める。

深く一礼し、互いを和太鼓と鐘に見立てたパフォーマンスが始まると、客席は一気にヒートアップ。歌謡曲風からヒップホップまで多彩な音楽に乗り、時にキレキレな、時にシュールなダンスが次々に繰り出される──。
20220906issue_cover200.jpg

これは昨年1月に世界デビューを果たした「新しい学校のリーダーズ」の同年11月の海外初ステージ。「休め、気をつけ、礼」の掛け声や怪獣とのコラボなど日本テイストが満載だが、決して日本ブームに乗じた演出ではない。

「もともとやっていたことが、ぴったりはまった感じ。材料は全て持っていた」とリーダーのMIZYUは言う。

7年前のグループ結成当時、中高生だった4人にとってセーラー服は等身大の自分そのもの。それがとびきりの笑顔や決めポーズと相まってアニメキャラが飛び出してきたようなインパクトを生むのも人気の秘訣だろう。

この夏にはアメリカを再訪し、単独ライブに加えて大型コミコンやアニメコンベンションのステージでも熱狂的に迎えられた。

「ライブのたびに進化してる」「自分たちがどう変わるか未知すぎる」と口をそろえる4人の世界進出は始まったばかりだ。

新しい学校のリーダーズ
Atarashii Gakko!
●ダンスボーカルパフォーマンスユニット

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

国内債券、1500億円程度積み増し 超長期債を中心

ワールド

自民と維新、最終合意目指しきょう再協議 閣外協力と

ワールド

米連邦裁、予算枯渇し業務縮小と職員解雇 政府閉鎖で

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    異例の熱波と水不足が続くインドで、女性が水を飲ま…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的な…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 5

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:日本人と参政党

特集:日本人と参政党

2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る