最新記事

依存症

「こんなのもうイヤ」、14歳で酒に溺れた少女...アルコール依存症との闘いの記録

"I Was Drinking at 14"

2022年02月11日(金)09時41分
シシ・レーガン(ライト・トゥ・ヒール代表)

イギリスには知り合いもいないし、断酒会はあらゆる意味での生命線だったから、それまでよりも真剣に通った。人とのつながりを得ることができたし、友人もできた。恋人は酒を飲まないので、家に酒はなし。これも幸いだった。

今の私は、回復途上のアルコール依存症。最初のうちは、そんなこと他人に知られたくなかった。でも今は違う。自分が依存症で、まだ回復途上だと、ためらわずに人に言える。ぜんぜん平気だ。

当時の彼とは去年の10月に離婚して、今はまた別な人がいる。彼は少し酒をたしなむので、ちょっと心配。でも私は、もう自分を許した。自分のせいでもないことについて、今までは責任を感じていたけど、もうたくさん。

今の私には、たぶん目的がある。生きる理由があるし、今まで私を助けてくれた人たちに恩返しもしたい。今は、まあそれなりに仕事もできているし、時間も守れる。嘘はつかないし、人付き合いもできている。

お酒をやめて、私は自分を取り戻せた。依存症だった頃の私は最悪で、自分を好きになれなかった。今は違う。心が、ずっと軽い。

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ安全保証を協議、NATO加盟は議論せず=

ビジネス

米アリアンツ・ライフ、サイバー攻撃で顧客110万人

ビジネス

豪ウッドサイド、上期は前年比24%減益 価格下落と

ワールド

ブラジル、米による貿易慣行調査を批判 対話呼びかけ
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「労働と魅力の関連性」 化粧とヘアセットしている…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていた…

  • 5

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は

特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は

2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える