最新記事

Kポップ

解散寸前「負け犬」アイドル、ブレイブ・ガールズの一発逆転劇に韓国の若者が大熱狂

Victory of the Underdog

2021年04月22日(木)12時10分
ジェナ・ギブソン
韓国のガールズグループ、ブレイブ・ガールズ

2月に投稿された動画のワンシーン YouTube

<不遇の10年を経て、兵士たちの支持で突然ブレイクしたK-POPアイドル「ブレイブ・ガールズ」のサクセスストーリーが若者に勇気を与える>

韓国のガールズグループ、ブレイブ・ガールズは今年初め解散寸前まで追い込まれていた。生き馬の目を抜くKポップ界で10年頑張ってきた。メンバーの脱退や入れ替えもあった。それでもめげずにビッグになる夢を追い掛けてきたが、現メンバーの4人はもう限界だった。やめようよ、もう諦めよう......。

そう思っていた矢先、奇跡が起きた。ほぼ一夜にしてチャートのトップに躍り出たのだ。以前に出した楽曲を紹介した動画がバズったおかげだ。

4人は2017年に出したミニアルバム『ローリン』を引っ提げて駐屯地を回り、若い兵士たちのために歌い踊っていた。当時の映像を編集したコンピレーション動画が今年2月23日、YouTubeに投稿されたのだ。動画に付いたテロップがさまざまな感想を伝えていた。大半は軍隊内では彼女たちの歌が大人気だったと語る元兵士たちの証言だ。

この動画は急速に拡散され、ストリーミング配信でアルバムのタイトル曲を聴く人が急増。3月14日にはこの楽曲が音楽番組で初めて1位を獲得した。デビューから10年目にしてやっと成し遂げた快挙だった。ブレイクのきっかけとなった動画は今や再生回数1750万回を突破している。

奇跡のサクセスストーリーは話題を呼び、4人は今やテレビやCMに引っ張りだこだ。

先輩兵士が新兵に伝授

ブームを支えたのは徴兵された兵士や元兵士たち。慰問ライブを続けてきた努力が実を結び、彼女たちは「ミルボード(ビルボードとミリタリーを合わせた造語)チャートでは1位」と言われるほど、兵士たちに支持されてきた。4人はインタビューでもたびたび動画の投稿者と兵士たちに感謝の言葉を述べている。

徴兵された兵士たちの間では、先輩兵士が新兵にこの歌とダンスの振り付けを教えることが一種の伝統になっていた。ある元兵士は「マジ、この歌は軍隊生活の中で一服の清涼剤だった」とコメントしている。

ブレイブ・ガールズのサクセスストーリーは兵士たちに限らず、幅広い若者たちの心をつかんだ。とりわけ共感を呼んだのは彼女たちが「負け犬」だったこと。10年も下積みの苦労を重ねてようやく成功した──そんな物語に若者たちは希望を見いだした。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシアが10億ドルの総合経済対策、食料支援や

ワールド

ローマ教皇、企業幹部の巨額給与を批判 マスク氏報酬

ワールド

トランプ氏、四半期企業決算見直し要請 SECに半年

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、初の4万5000円 米ハ
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 2

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 3

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 4

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 5

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは