最新記事

アメリカ

アメリカの大学生が選ぶ、年収に直結する学部とは?

2021年04月07日(水)16時30分
船津徹

f11photo-iStock

<アメリカの大学受験は大学ごとに一本化された入学審査があるだけで、すべてAO入試。偏差値や大学名に惹かれただけの漠然とした志望理由では、入学審査官に与える印象も良いとは言えません。高校生たちは進学先を決めるために専攻別の大学ランキングを重視します>

アメリカの大学システムが日本と大きく異なる点の一つが学部(専攻)選択です。日本では高校1〜2年生の間に理系・文系を決め、さらに大学受験時に学部や学科を決めなければなりません。自分の進みたい道が明確でない場合、とりあえず目指す大学を決め、その大学の複数学部を受験するというケースが多いのではないでしょうか。

一方でアメリカの大学受験には、理系・文系という分類がなく、さらに学部や学科の選択もありません。大学ごとに一本化された入学審査があるだけです。医者を目指す学生も、エンジニアを目指す学生も、まずは希望する大学に合格しなければなりません。アメリカの大学生が進路(専攻)を決めるのは大学2年生の終わりまで、というのが一般的です。

大学名より学部を重視

アメリカの高校生は大学受験時に学部や専攻を決める必要がないのですが、多くは高校時代に自分の進路を考え始めます。というのも、それぞれの大学には「花形学部」が存在するからです。

自分が目指す道の花形学部を持つ大学に合格できれば、将来のキャリア形成で有利になります。そのためアメリカの高校生は、大学の名前や偏差値(アメリカには偏差値はありませんが標準テストの数値目安があります)よりも、専攻別の大学ランキングを重視して進学先を決める傾向があります。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「大規模」関税続くとインドに警告、ロ産原

ビジネス

KKRなど、従業員との成果共有を加速 支援団体が日

ビジネス

中国新築住宅価格、9月は11カ月ぶり大幅下落 前月

ワールド

自民・維新が20日午後6時に連立政権成立で合意へ、
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的な…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 5

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:日本人と参政党

特集:日本人と参政党

2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る