最新記事

音楽

不安と恐怖以外にみんなで共有できるもの──フィオナ・アップルが自宅で歌う隔離と解放

The Unofficial Album of the Pandemic

2020年05月15日(金)18時00分
サム・アダムズ

「ニュースペーパー」という曲では、くぐもった犬のほえる声と暖房のかすかな機械音が退屈そうなドラムビートと調和し、やがてアップルがハミングを加え始める。朝のコーヒーを片手に即興で作曲しているかのようだ。アップルが家の外に出ずに済むように、聴き手を自宅に招き入れたような感覚がある。

『フェッチ・ザ・ボルト・カッターズ』のメロディーは、予期せぬ来客のように突如やって来て、また突如去っていく。1つの曲の中でたびたびメロディーが変わる場合もある。その感覚は、夢の中で、それまで存在に気付いていなかった新しい部屋を自宅に見つけるのと似ている。自分がどこにいるか分かったと思った瞬間に、その空間が変わり始めるのだ。

しかし、アップルは長い過酷な日々を経験した末、自分がどこにいるのかを理解したようだ。「ボルトカッター(チェーンなどを切断する工具)を持ってこい。私はここに長く居過ぎた」と歌う。

私たちがいつ再び外の世界に出ていけるかは分からない。それでも、その日が来たときにどのように外へ出ていけばいいかを知っている人の言葉を聞いておいて損はない。

© 2020, Slate


20050519issue_cover_150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年5月19日号(5月12日発売)は「リモートワークの理想と現実」特集。快適性・安全性・効率性を高める方法は? 新型コロナで実現した「理想の働き方」はこのまま一気に普及するのか? 在宅勤務「先進国」アメリカからの最新報告。

[2020年5月19日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 3

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは