最新記事

環境

ペットにミミズ!? 休校中の子供と一緒に環境問題考えるきっかけにも 

2020年05月05日(火)19時00分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)

オーストリアのヴィッツェネダー兄弟が考案した木製椅子型ミミズコンポスト。木は同国産の針葉樹。乾燥した場所に置けば15年は使えるという © wurmkiste.at

<レジ袋が有料化される時代、生ゴミを減らしたい人にピッタリのペットがいる>

犬や猫、熱帯魚、鳥などペットは飼い主にとって、家族の一員だ。そんな一員にミミズが加わるとしたら? でも、なぜミミズ? ミミズに台所から出る生ごみを食べてもらい、堆肥化するためだ。

ミミズコンポストは、日本でも知られている。原理は簡単で、蓋をした容器をミミズの家にし、そこへ定期的に(1日に1回、3日に1回多めになど)生ごみを与えると、ミミズがそれを食べて堆肥になる。

もちろん、これだけでは世界で排出される膨大な生ごみの問題は解決できない。しかし、少しでも減らすことに貢献できる。最近、ヨーロッパでミミズを飼う人がじわじわ増えている。

パリでは、ミミズコンポストを無料配布

ヨーロッパ全体の状況を把握しているわけではないが、たとえばフランスのパリでは、「パリのコンポスト計画2016-2020」というゴミ軽減の一大プランが決まり、2017年から市民にミミズコンポストを無料配布している。同年に500個、翌年は1500個以上、昨年は1500個配布した。希望者が殺到し、ウェイティングリストもあったほどだ。今年は秋に配布が予定されている。

オーストリアでは、ワームシステムズ社(Wurmkiste.at)が木製椅子型コンポスト「ヴルムキステ」を考案して人気を集めている。蓋にクッションが付いて座部になり、底には車輪が付いていて移動が楽だ。

2015年に設立し、2020年3月までにウィーンだけで2000個以上を販売した。注文は増える一方で、オーストリア以外にも広がり、周辺国、アメリカ、アジアからも注文がある。

スイスでは、スタートアップが陶器製の「ワームアップ」を販売し、4,5年前から注目を浴びている。ミミズコンポストはプラスチック製が多いので、陶器製は目を引く。

チェコでは、同国の著名インテリアデザイナーがデザインしたミミズコンポスト「ウルバライブ」を製造している。権威あるデザイン賞として名高いドイツの「レッドドットデザイン賞」を2017年に受賞し、他国でも好評を得ている。

デザインを重視したため、確かにお洒落。ベージュ、黄緑、グレー、茶の4色から色が選べるというのもミミズコンポストではあまりない。

ミミズコンポストは手作りも可能だ。市販品は小型なものが多く、キッチン、リビングルーム、バルコニーにも置けるので、家が狭くても大丈夫だ。上記のメーカーには「初めて堆肥を収穫できた」「子供がとても喜んでいる」「すごくいいアイデアで環境のことを考えるうえで刺激を受けている」「自作品よりお洒落でいい」といった声が多数届いている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日経平均は反発、終値で初の4万5000円台 半導体

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ワールド

米関税15%の履行を担保、さらなる引き下げ交渉も=

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは