最新記事

バチカン

36年前の失踪少女をめぐるバチカンの闇

2019年07月31日(水)17時10分
ケリー・ウィン

オルランディはどこに消えたのか(写真は2011年) REUTERS

<家族の元に届いた匿名の手紙と天使像の写真。「天使が指さすところを見よ」という文面を受けて、事態は再び動き出した>

1983年、バチカン市国在住の少女エマヌエラ・オルランディ(15)がローマでの音楽レッスンの帰りにこつぜんと姿を消した。オルランディの父親が法王庁職員だったこともあり、バチカンの関与から国際テロ説までさまざまな臆測が飛び交ったが、少女の行方は分からないまま36年がたった。

事態が再び動きだしたきっかけは今年3月、家族の元に匿名の手紙と天使像の写真が届いたこと。「天使が指さすところを見よ」という文面を受けて、捜査当局は7月11日、バチカン市内のテウトニコ墓地にある王女2人の墓を掘り起こしたが、中身は空だった。ところがその後、地下に2つの納骨堂が見つかり、その中から数千の骨が発見された。法医学者は数十人分の人骨である可能性を示唆している。

この中にオルランディの遺骨は含まれているのか。捜査当局は骨のDNA鑑定と年代測定を行う予定だが、もしも比較的最近の骨が発見され、それがオルランディのものでないと判明すれば、一体誰の骨なのか。謎は深まる一方だ。

【参考記事】バチカンが認めた「隠し子」マニュアルの存在
【参考記事】避妊薬の服用法にバチカンへの「忖度」があった!?

20190806issue_cover200.jpg
※8月6日号(7月30日発売)は、「ハードブレグジット:衝撃に備えよ」特集。ボリス・ジョンソンとは何者か。奇行と暴言と変な髪型で有名なこの英新首相は、どれだけ危険なのか。合意なきEU離脱の不確実性とリスク。日本企業には好機になるかもしれない。

[2019年8月 6日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

11.5兆ドル規模の投資家団体、食品大手にタンパク

ビジネス

BNPパリバ、第3四半期利益は予想未達 統合費用と

ビジネス

日経平均は3日ぶり反落、前日高後の利益確定売りが優

ワールド

BAT、米で未承認電子たばこ試験販売中止 FDAが
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える