最新記事

音楽

英女性シンガーの性と不安──アップビートなサウンドに悲しい言葉を乗せて

Upbeat Songs With Sad Words

2019年05月07日(火)18時35分
ケリー・ウィン

自身のセクシュアリティーについてはあまり公の場で語らないが、発言すべきか迷っている。「自分でもよく分からない。でも、ストレート(異性愛)じゃないのは自覚してる。このことについて、もっと発言したほうがいいのかなとも思っていた。ファンには知ってもらったほうがいい」

アルバムでも彼女自身のセクシュアリティーはあからさまに取り上げていないが、過去の恋愛関係での経験を歌詞にした曲はある。「セックス抜きの関係についての曲があるけど、一定の時期を過ぎたレズビアン同士ではよくあること」と、ベインは言う。「あまり話題にしないのは、レズビアンの関係はとても性的で、もうセックスしないなんて考えられないから」

プロデュースには、ザ・1975のマシュー・ヒーリーとジ ョージ・ダニエルも協力。この件で質問されることが多いのは、自分が女性だからかもしれないとベインは考えている。

女性はプロデュースが下手との思い込みも変えるべきだという。「私自身、子供の頃は『彼女、自分でプロデュースしてるんだ。すごい!』って感じだった。脳がそう考えるようにできてるのは誰のせいでもないけど、脳を訓練し直さなくちゃ」

[2019年2月12日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、利下げ巡りパウエルFRB議長を再び批判

ビジネス

焦点:大手生保、下期の円債投資は入れ替え中心 超長

ビジネス

景気判断「緩やかに回復」維持、関税影響注視 倒産が

ワールド

インド・EUのFTA交渉、鉄鋼・車・炭素税でさらな
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 5

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える