最新記事

英王室

キラキラネームの余地なし。ヘンリー王子の子供を待つ英王室の不思議な掟

HARRY & MEGHAN

2019年02月13日(水)14時30分
ニューズウィーク日本版編集部

LEONHARD FOEGERーREUTERS

行き詰まるEU離脱交渉の報道にうんざりしていたイギリス国民にとって、絶好のニュースが舞い込んできた。英王室が2018年10月15日、ヘンリー王子の妻メーガン妃が第一子を妊娠し、来春に出産予定と発表したのだ。

既にブックメーカー各社は赤ちゃんの名前をめぐる賭けの受け付けをスタート。今後メディアも、メーガン妃のマタニティーファッションやベビー用品選びで盛り上がるだろう。

赤ちゃんの王位継承順位は7位。ウィリアム王子の子供たちに比べれば気楽な立場とはいえ、生まれた瞬間から王室のさまざまなルールに従わなくてはならない。例えば......。

【参考記事】「妊娠はウソ」「最低ランク女優」......メーガン妃がネット上で受けているいわれなき罵り

■名前は最低3つ 

英王室メンバーはラストネームを持たないが、名前は複数付ける慣例があり、ヘンリーの子供も3~4つ連ねた形になる可能性が大。例えばエリザベス女王はエリザベス・アレクサンドラ・メアリー、ウィリアム王子はウィリアム・アーサー・フィリップ・ルイといった具合だ。選ばれるのは広く知られる伝統的な名前ばかりで、「キラキラネーム」を紛れ込ませる余地は限りなくゼロ。

■王子・王女の称号はなし? 

基本的に王子・王女の称号を与えられるのは、君主の息子の子供まで。ウィリアムやヘンリーの子供は君主(エリザベス女王)の息子の孫なので本来なら該当しないが、このルールは君主の「鶴の一声」で柔軟に変えられる。

ウィリアムの子供たちの場合は、生まれる前に女王が称号を与えると公言したので全員王子・王女。本人たちは煩わしいだけかもしれないけど。

■洗礼式のドレスコード 

ロイヤルベビーにとって初の公式行事、洗礼式では王室に代々受け継がれるガウンを着るのが慣例。1841年にビクトリア女王が長女に着せた洗礼式用ガウンで、これまで60人以上が着用した。次第に生地がもろくなり、08年からはレプリカが用いられているが......。

[2018年10月30日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハンガリー首相、トランプ氏と会談へ 米ロ会談など協

ビジネス

デンソー、通期利益予想を下方修正 為替前提見直しな

ワールド

フジモリ氏長女、来年のペルー大統領選に出馬表明

ワールド

サウジ、7―9月の財政赤字236億ドルに拡大 原油
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える