最新記事

ドイツ学生

キャンパスに寝袋、知り合いのソファを転々......学業よりも部屋探しに苦しむ学生たち

2018年11月14日(水)16時20分
河内秀子(ドイツ在住ライター)

また留学生は特に部屋探しが難しい。外国人の名前で問い合わせを出しても、ほとんど返事がないという報道も多く目にする。ヴェルト紙に紹介されたミュンヘンに住むシリアからの留学生は家探しが2年目に入ってしまった。ホームレスの施設に住みながら大学に通っているという。

フランクフルトでも学生の住宅難が加速

フランクフルトでもこの問題は深刻化している。英国のEU離脱の影響を受けて、欧州金融市場の新たな拠点になりつつあるフランクフルトは、英国からの人口流入もあって3万戸の住宅が不足していると言われている。現在、市内は建築ラッシュだが、当然その大半は高級物件である。もともと家賃が高い都市だがブレグジットが拍車をかけたことで、学生が市内に家を借りることは至難の技となってしまった。

そんなフランクフルトで、応用科学大学の学長のベルト・アルバースがキャンパス内にある自宅を、特に部屋探しが難しい留学生数名とシェアすることにしたことが報じられた。学生が家探しより勉強に集中できるよう、責任を感じてのことと学長は語る。

「私たちの大学では、学生の半数以上が移民の背景を持ち、低学歴の世帯から来ているが、一刻も早く多くの学生に安価な住宅を供給することが必要だ。この住宅難は今後、進学や教育の進歩の妨げになっていくだろう」と、同学長は経済格差が教育格差へとより強く繋がっていくことに対する警鐘を鳴らしている。

教育の機会均等を目指すものの、学生の住宅難問題はドイツ社会の中の弱者を炙り出してしまったようだ。

【参考記事】「家賃は体で」、住宅難の英国で増える「スケベ大家」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予

ワールド

EXCLUSIVE-前セントルイス連銀総裁、FRB

ビジネス

米政権、デルタとアエロメヒコに業務提携解消を命令
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 2

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 3

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 4

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 5

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは