最新記事

メンタルヘルス

早く寝る、笑う、良いことをする......夏休み明けの憂鬱を乗り切る対処法とは

2018年08月31日(金)18時00分
田中美貴(イタリア在住ライター)

マグネシウムを多く含むアーモンドを

サステナビリティをキーワードに放送・出版・飲食等のサービスを提供するライフゲート社のオンラインマガジンでは、栄養面からの肉体的作用で回復する提案がされている。

同媒体によると、バカンス後に積極的に取りたい栄養素として、疲労を回復して精神状態を整え、抑うつに繋がるとされているマグネシウムを推奨し、それを多く含んだナッツやドライフルーツ類、特にアーモンドを挙げている。またカルシウムや鉄分など多くのミネラルやビタミン(B1,B2,Cなど)を含むブロッコリー、鉄分、カルシウム、カリウムなどを多く含んだレンズ豆や、マグネシウムやカリウムを多く含むバナナやチョコレートも効果的だそうだ。

夏休みが短い、またはなかなか取れないと嘆く日本人は、長いバカンスの代償としての憂鬱に苦しまなくて良いならラッキーというべきかもしれない。だが長さにかかわらずブルーな自覚があるならば、深刻化する前に対処法を試してみてはいかがだろう。

【参考記事】米でうつ病が5年で33%増、その理由は...

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

シリア暫定大統領、15日に訪ロ プーチン氏と会談へ

ビジネス

世界の石油市場、中長期的に需給引き締まりへ=業界幹

ビジネス

J&J、第3四半期売上高・利益が予想超え 整形外科

ワールド

IMF、インド25年成長率予想を6.6%に上方修正
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    ハン・ガンのノーベル文学賞受賞はなぜ革新的なのか?…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的な…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:日本人と参政党

特集:日本人と参政党

2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る