ライフ&ヘルス
ネットで話題

前脚の障害で安楽死宣告された保護猫...誰も予想しなかった展開に心打たれる

Disabled Cat Set To Be Euthanized―No One Expecting What Happens Next

2025年9月19日(金)12時00分
アリス・コリンズ

ルーはすぐに新しい家に落ち着いた。お兄ちゃん犬のフィンジャミンとは大の仲良しになり、まったりできるソファは一番のお気に入りの場所になった。

前脚の障害が特別な介助や世話を必要とするのかどうか、最初は分からなかったが、間もなくその必要はないことがはっきりした。ルーはすばしこくて敏捷で、高い所にもジャンプできることを証明して見せた。

「最初は新しい環境にもフィンジャミンにも徐々に慣れてもらおうと思っていたけれど、たった2日ですっかり馴染んでしまったので、思い切って自由に探検させることにした。この子は見事に順応して、かけがえのない存在になった。誰かにくっつくのが大好きで、出会ったどんな動物とも仲良くなり、問題を起こすこともない」とウィリアムズさんは本誌に語った。

ルーは時折、前脚を使ってバランスを取りながら4本の脚で歩くこともある。ウィリアムズさんは最初は心配していたが、今はルーの体重が増えて肉付きが良くなり、体をしっかり支えられるようになった。

ウィリアムズさんがTikTok(@pagetwilliams)に投稿したルーの動画は67万3300回以上再生され、「いいね」は14万を超えている。投稿には「世界中から愛される価値があるよ、大好きなルー」というキャプションが添えられている。

ルーに生きるチャンスを与えてくれたウィリアムズさんには、感謝の言葉が多数寄せられた。

「ルーがみんなの心をつかむことは分かっていたけれど、こんなにたくさん温かい励ましのメッセージをもらえるとは思わなかった。私にとって、この子を救う以外の選択肢はありえなかった」とウィリアムズさんは言う。

ルーは大人気になって、コメント数は1700件を超え、恐竜のようなユニークな姿を褒める声も続出している。

「この美しい子は最高の愛情を与えてくれるね」

「特別な肉球に、ティラノサウルスみたいな腕!可愛い!」

「キャットレックス」

「この子の里親になってくれてありがとう」

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米最高裁、旅券記載の性別選択禁止を当面容認 トラン

ビジネス

FRB、雇用支援の利下げは正しい判断=セントルイス

ビジネス

マイクロソフトが「超知能」チーム立ち上げ、3年内に

ビジネス

独財務相、鉄鋼産業保護のため「欧州製品の優先採用」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中