最新記事
映画俳優

車いすでサプライズ登場した「名優」とのツーショットにベッカム感激 ファンからも「泣けた」「感動的」の声

2024年2月27日(火)14時15分
千歳香奈子
デビッド・ベッカム

デビッド・ベッカム(2023年8月2日、米フロリダ州フォートローダーデール) YES Market Media-Shutterstock

<80年代の映画スターで、29歳にしてパーキンソン病を発症した、マイケル・J・フォックスが英国アカデミー賞(BAFTA)授賞式にプレゼンターとして登場した。対面したデビッド・ベッカムは「信じられない」と大興奮>

1980年代後半から90年代にかけてビッグスターとして名を馳せたマイケル・J・フォックスが、2月18日に英ロンドンで開催された英国アカデミー賞(BAFTA)授賞式にサプライズ登場し、およそ1分間にわたるスタンディングオベーションで迎えられた。

【画像】【動画】サプライズ登場したマイケル・J・フォックスに対する会場の反応、ベッカム感激の2ショット

司会者から「80年代の映画スター、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のマーティ・マクフライ」と紹介されたマイケルは、車いすでステージに登場。演台の前まで来ると立ち上がり、会場を見渡すように感慨深い表情を見せた。

「映画が魔法だといわれるのには理由がある。映画はあなたの1日を変えることができる。ものの見方を変えることができ、時には人生さえも変えてくれる」とスピーチ。クリストファー・ノーラン監督が原爆の父を描いた『オッペンハイマー』に作品賞を授与した。

サッカー界のスーパースターも感激

人気絶頂の29歳でパーキンソン病を発症したマイケルは、闘病しながら俳優としてのキャリアを続ける傍ら、パーキンソン病研究のための基金「マイケル・J・フォクス財団」を立ち上げ、これまで20億ドル以上の寄付金を集めるなど治療法の確立と根治に向けた研究に尽力している。

しかし、病気の影響によるセリフ覚えの難しさや記憶力の低下を理由に、2020年に2度目の引退を表明。以降スクリーンでその姿を見かけることがなくなったマイケルが、大トリとなる作品賞のプレゼンタ―としてステージに姿を見せると、ファンからも「泣けた」「感動的」と歓喜の声が上がった。

同じくプレゼンテーターを務めたサッカー界の元スーパースター、デビッド・ベッカムもマイケルとの対面に感動した一人。「マイケル・J・フォックスに会えたなんて信じられない。今夜のBAFTAでは、大スクリーンで見てきた多くの才能あふれる人たちに会えて、ちょっとスターに夢中になっている」と綴り、笑顔で並ぶツーショットをインスタグラムに投稿した。

デビッドの投稿には、「あなたもここではスター」「2人ともレジェンド」「デビッドが演劇界の伝説に出会って魅せられたように、マイケルは間違いなく授賞式で最も人気のセレブの一人だった」などのコメントが寄せられ、エンターテインメント界とスポーツ界の2大スターの夢の共演は大きな話題を呼んだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

維新が自民に政策提示、企業献金廃止など12項目 1

ワールド

イスラエル、ガザ境界ラファ検問所開放へ調整 人の移

ビジネス

仏ペルノ・リカール、7─9月は減収 米中が低迷

ビジネス

ネスレ、1万6000人削減へ 第3四半期は予想上回
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中