最新記事
美容

美容整形手術数ナンバーワンの韓国、日本人女性をターゲットに動き出す

2023年6月21日(水)21時20分
佐々木和義

reuter_20230621_210827.jpg

美容整形クリニックでの施術の様子(撮影=筆者)

外国人には免税措置も

韓国の美容整形外科は1975年に誕生した。主に富裕層が利用していたが、経済成長を遂げた90年代に大衆化した。2001年には米国メディアが韓国を「整形手術天国(The Paradise of Plastic Surgery)」と評したほどだ。
韓国が美容整形大国として認知されると、外国人が整形目的で訪韓するようになる。整形目的の外国人は2010年に1万人を突破、その後も右肩上がりで増え続け、2019年には9万494人に達している。

韓国政府は2015年、一部の美容整形を免税にする税制改正を行なった。韓国に居住しない外国人が美容整形手術を受けると、日本の消費税に相当する付加価値税の還付が受けられることになったのだ。

税金還付は2019年には14万1776件に達したが、コロナ・パンデミックが拡がった20年は2万6899件、翌21年は3015件にとどまり、19年と比べて97.8%減少した。還付を受けた外国人の国籍割合は、コロナ禍前とほとんど変わらないなか、日本人の減少が目立っている。

トラブル警告する中国から日本へ誘客をシフト

reuter_20230621_210856.jpg

江南の美容整形クリニックの受付

日本人はシワ除去など手術費が安い"プチ整形"手術が多く、1件あたりの手術費は中国人がはるかに高い。コロナ収束にともなう往来の再開を受けて、中国人に期待を寄せるクリニックもあったが、ブレーキをかける事故が起きた。23月1月に瑞草区の整形外科で手術を受けた20代の中国人女性が心肺停止状態となり、搬送された病院で死亡が確認されたのだ。

中国最大のポータルサイト「百度(バイドゥ)」では死亡した女性への哀悼と合わせて、韓国の美容整形を批判するコメントが相次いだ。事故から2カ月経って沈静化が見えた3月23日、在韓中国大使館が「韓国整形手術には失敗が多い」と公示して、美容目的で韓国を訪れる自国民を牽制。中国人の誘客が厳しくなった美容整形外科は日本人の誘客に力を入れることにした。

韓国美容整形が外国人に人気がある理由は技術と安さだ。美容整形に限らず、手術の力量は施術数に比例する。韓国人の施術で得た経験が外国人の誘客に役立っている。また江南のある整形外科院長は値上げをすると患者を他院に奪われるので、値段を抑えるしかないと話す。美容整形業界全体の低価格の背景には熾烈な競争があるのだ。

日本女性が韓国人化?

インバウンドに詳しいある日本人は、韓国人化した日本人女性を目にすることが増えたという。インバウンド観光業者は、来店客の国籍を判断して話しかけることが多い。

日本人と韓国人の特に女性は、化粧とヘアスタイルが異なるし、顔もわずかながら違いがある。筆者も化粧とヘアスタイルで9割以上、顔では8割以上、見分けがつく。長年、インバウンドに携わってきた人ならほとんど見分けられるだろう。ところが、韓国で整形手術を受けた人の顔は韓国人風になりがちで、日本語で話しかけるか韓国語で話しかけるか迷うことが増えたという。美容整形業界の売上増が観光業の売上を奪いかねないという皮肉な影響が出ているわけだ。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪中銀、予想通り政策金利据え置き 追加緩和に慎重

ワールド

豪中銀、コアインフレ率は26年後半まで目標上回ると

ワールド

中国副首相、香港と本土の金融関係強化に期待

ワールド

高市首相、来夏に成長戦略策定へ 「危機管理投資」が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中