最新記事

中台関係

AIIB参加表明で台湾の学生運動再び?

「1つの中国」の条件下で土壇場加盟を決めた馬政権に反発が

2015年4月15日(水)12時22分
J・マイケル・コール

抗議は燃えるか 昨年のヒマワリ革命を彷彿させた総統府前のデモ Chaiwat Subprasom-REUTERS

 台湾のアジアインフラ投資銀行(AIIB)参加は、中国をめぐる新たな大規模デモの火種となるかもしれない。

 台湾政府は先月末、中国主導のAIIBへの参加を表明。この決定に抗議する学生たちが台北の総統府前に集まり、警官隊との衝突が起きた。

 中国側は台湾のAIIB参加について、「1つの中国」の原則に基づいた適切な名称を使用するなら歓迎すると述べている。

 台湾の馬英九(マー・インチウ)総統は国家安全会議を招集し、上級官僚らと話し合い、申請締め切り直前で加盟を決めた。立法院(議会)と野党と有権者を蚊帳の外に置いた密室での協議だったため、中国との合意事項がまたも「ブラックボックス」で決定されたと激しい反発を招いた。

 黒色島国青年陣線など、昨年立法院を占拠した学生団体のメンバーが総統府前に結集。警官隊と小競り合いになり逮捕者も出た。野党の民進党も抜き打ち的な参加表明に「民主的な台湾にあるまじき政治のブラックボックス化だ」と抗議した。

 AIIBは、世界銀行など既存の国際金融機関とアジア太平洋地域に対するアメリカの影響力に対抗するために、中国が提唱した構想とみられている。

 台湾の加盟申請をきっかけに、第2の太陽花(ヒマワリ)革命が起きるかどうかは分からない。ただ事実上「死に体」状態の馬総統と国民党政権にとって、致命傷となる可能性は否めない。

From thediplomat.com

[2015年4月14日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日経平均は大幅続落、一時5万円割れ 過熱感で調整深

ビジネス

日鉄、純損益を600億円の赤字に下方修正 米市場不

ビジネス

ユニクロ、10月国内既存店売上高は前年比25.1%

ワールド

中国、対米関税を一部停止へ 米国産大豆は依然割高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中