最新記事

岡野雅行(岡野工業社長)

世界が尊敬する日本人

国境と文化の壁を越えて輝く
天才・鬼才・異才

2009.04.08

ニューストピックス

岡野雅行(岡野工業社長)

米軍も頼りにする職人芸

2009年4月8日(水)18時39分
川口昌人

 内外のモノづくりの専門家が「最後の駆け込み寺」として頼りにする町工場。それが、東京都墨田区にある岡野工業だ。社員わずか6人の同社の取引先には、日本や外国の大企業に加え、NASA(米航空宇宙局)や米国防総省までが名を連ねる。アメリカで認められた特許もいくつももっている。

 「うちはよそでできない仕事だけをずっとやってきた」と、社長の岡野雅行は歯切れのいい江戸弁で言う。硬くて加工しにくいステンレスを深くプレスした携帯電話のリチウムイオン電池のケース、痛くない超極細の注射針、モリブデンやチタンといった特殊な金属の加工など、どこの企業にも手に負えなかった難題を、岡野は解決してきた。

 軍事機密の塊のような米軍のステルス戦闘機にも、岡野工業の開発したカーボン加工技術が使われている。世界中の高級車のバンパーに取りつけられている超音波センサーの小さなケースでは、同社製品が世界シェアの80%を占める。アメリカのある有力誌は、岡野を取り上げた記事に「ヒトは機械に勝つ」という見出しをつけた。

 岡野工業の技術の核は、高度な金型製作技術とそれを使ったプレス加工のノウハウだ。金型とプレス機の相性や潤滑剤のブレンド、多数の工程を1つの機械にまとめて大量生産とコストダウンを可能にする工夫。どれも岡野の探求心とアイデア、職人芸が生かされている。外国企業の視察も多く、最近は東欧諸国からの見学者が増えた。

 「最先端の仕事をしているから、最先端の情報が入ってくる。5年先、10年先の世の中が読めるし、それを見据えてもっとすごいものを考えられる」。それが続くかぎり、岡野の工場の門をたたく人は絶えないだろう。

[2004年10月20日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マクロスコープ:トランプ氏来日、政府は関係構築に自

ビジネス

豪当局、AI機能巡りマイクロソフトを提訴 「高額プ

ワールド

米CIAとトリニダード・トバゴが「軍事的挑発」、ベ

ワールド

印製油大手、西側の対ロ制裁順守表明 ロスネフチへの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 6
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下にな…
  • 7
    1700年続く発酵の知恵...秋バテに効く「あの飲み物」…
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【テイラー・スウィフト】薄着なのに...黒タンクトッ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中