ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

ビッグスリー<br>転落の構図

ビッグスリー転落の構図

世界最大のGMも陥落へ
米自動車20年間の勘違い

2009.05.21

4月末のクライスラーに続き、GMも破産申請の崖っぷち。資産売却でもう「ビッグ」でなくなるのはまちがいない。ブランド買収や合併、SUV依存など、モノ作りより会計の論理が支配したビッグスリー型経営が破綻した。 Photo:Mike Cassese-Reuters
Picture Power 「デトロイトに託す再生の希望」もあわせてご覧ください。

自動車

金融革新がGMを破産に追い込む

巨額債務の返済期限を6月1日に控え、GMの破綻が現実味を帯びてきた。背景には融資先が破産したほうが得をする「空っぽの債権者」の存在がある 

2009.05.13
自動車

GM「救世主」サターンの挫折 

日本車を迎え撃つ秘密兵器として投入された小型車ブランドを、GMはこうやってつぶした [2009年4月15日号掲載]

2009.04.15
自動車

「覇者の驕り」──GM凋落の原点 

GMの首切りを批判したマイケル・ムーア監督の『ロジャー&ミー』から2年。再び7万4000人の大量解雇で「小回りの利く企業」へ変身を目指す [1992年1月16日号掲載]

2009.04.08
自動車

ダイムラーとクライスラー、世紀の大合併 

欧州で高級車に強いダイムラーとアメリカでSUVに強いクライスラーが互いを補完できれば、最強の結婚になる──自動車大再編の号砲を鳴らした巨大合併の論理 [1998年5月20日号掲載]

2009.04.08
自動車

フォードの買い物は大成功 

すでにジャガーやマツダを傘下に入れているフォードがボルボを買収。規模拡大で品揃えの優位性を競う「世界6強時代」を視野に入れたブランド争奪戦が始まった [1999年2月10日号掲載]

2009.04.08
自動車

「GMはとても順調だ」 

業績悪化で破産申請の噂まで流れ始めたGMのワゴナー会長、ついに反論 [2006年4月12日号掲載]

2009.04.08
自動車

ファンドが買ったクライスラー 常識外れの再建策 

企業再建ファンド、サーベラスの奥の手とは、資産の切り売りでもリストラでもなく、車の自社生産をやめることかもしれない [2007年5月30日号掲載]

2009.04.08
自動車

ガス欠でビッグ3破綻危機 

業績不振に金融危機が重なって、資金を使い果たすのは時間の問題 [2008年10月22日号掲載]

2009.04.08
  • 1
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中