プレスリリース

~2025年はオーロラ観賞の当たり年~投票1位を獲得した商品は内容をグレードアップ!「阪急オーロラグランプリ」9月5日(木)LINEにて投票開始

2024年09月05日(木)17時15分
阪急交通社(大阪市北区梅田 代表取締役社長 酒井淳)では、東京発の世界各地のオーロラ観賞商品4コースを対象に、参加したい商品にLINEで投票する「阪急オーロラグランプリ」を9月5日(木)~10月10日(木)に開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/409245/img_409245_1.jpg
オーロラの発生は太陽活動に起因しており、約11年ごとの周期である太陽活動が、2024年から2025年にかけて活発になることから、オーロラの出現率が高まる「当たり年」とされています。
今回の企画は、オーロラ観賞に絶好のタイミングとなるこの機会にオーロラに関心を持っていただき、楽しみながら企画に参加いただくことで、オーロラ旅行の需要喚起につなげることを目的としています。

「阪急オーロラグランプリ」では、アイスランド・フィンランド・イエローナイフ・アラスカの4人の企画担当者がおすすめするオーロラ商品について、投票前にそれぞれグレードアップする内容について公約を掲げます。4つの商品の中から行きたい商品に阪急交通社公式LINEから投票していただき、投票の結果1位に選ばれた商品は、公約どおりに内容をグレードアップして販売します。(2025年1月~3月出発が対象)また、1位の商品に投票いただいた方の中から抽選で5名に、エントリーした4ヵ国のお土産の詰め合わせをプレゼントします。

阪急交通社では、今後も新たな企画を通じて付加価値の高い旅行商品を提供するとともに、旅行需要の活性化に努めてまいります。

■商品概要と公約
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/409245/img_409245_2.jpg

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/409245/img_409245_3.jpg
出発日:2024年11月~2025年3月
※各コースの詳細については下記URLまたはQRコードからご確認ください。
特集ページ
https://www.hankyu-travel.com/t/tyo-i/aurora_gp/?p_baitai=9582&utm_source=other&utm_medium=pr&utm_content=non_rtg&utm_campaign=9582


画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/409245/img_409245_4.jpg
■投票方法・結果発表
投票期日:2024年9月5日(木)~10月10日(木)
投票方法:
阪急交通社 公式LINEから投票
(阪急交通社公式LINEアカウントの友だち登録が必要です)
結果発表:
「トラピックス倶楽部12月号」(11月5日発送)特集ページにて発表
(公約のグレードアップは2025年1月~3月出発が対象です)
※お土産セットの当選者には11月5日以降にLINEで個別にお知らせします。




■ツアーに関するお問い合わせ先
阪急交通社 トラピックス海外
(ヨーロッパ)0570-08-8689
(アメリカ・カナダ)0570-08-8989
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
※年末年始は休み
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/409245/img_409245_5.jpg


株式会社阪急交通社 https://www.hankyu-travel.com/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/cbc01b163edd3f9ef4572571cd04139a8035a421.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米北東部7州とNY市、独自のワクチン推奨で連携 政

ワールド

米つなぎ予算案、19日可決か 下院議長「必要な票あ

ビジネス

米フェデックス、6─8月期利益が予想上回る コスト

ワールド

米下院議員、中国の希土類規制解除なければ航空機発着
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中