プレスリリース

アニメと漫画の情報メディア「アニコミACE」、本当に使いやすい電子書籍アプリについて調査を実施 ~堂々1位は「Amazon Kindle」がランクイン~

2024年02月16日(金)11時30分
MINAGU株式会社( https://minagu.co.jp/ )が運営するアニメと漫画の情報メディア「アニコミACE」( https://minagu.co.jp/comic/ )は、日本全国の10代~50代を対象に「あなたが本当に使いやすいと感じた電子書籍アプリはどれか」について212名にインターネット調査を実施いたしました。


●調査概要
調査対象:10代~50代までの男女
調査日 :2024年2月10日~13日
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:212名(男性107人/女性105人)

※本アンケート結果を引用する場合は「アニコミACE」のURL( https://minagu.co.jp/comic/ )を必ず使用してください。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/385217/LL_img_385217_1.jpg
回答者の内訳

●調査結果
本当に使いやすい電子書籍アプリを調査したところ1位は「Amazon Kindle」でした。2位以降についてもランキング形式でご紹介していきます。

1位:Amazon Kindle
・無料の書籍数が多く、Amazon会員特典のひとつだから(30代男性)
・Amazon会員なのでポイントが貯まる(20代女性)
・Kindleしか売ってない本があるから(40代男性)
・読める本、雑誌の種類が多い(40代男性)
・Amazonで買えてそのまますぐ読める(10代男性)

212名に調査した結果1位は「Amazon Kindle」でした。利用する理由としてAmazon会員の特典だからと回答した方が多数でした。
またKindleしか売っていない独占配信の本があるからとの回答もありました。

2位:コミックシーモア
・取扱数が多く満足感がある(10代女性)
・無料で読める作品が豊富(40代女性)
・読みたい漫画があったから(20代女性)

2位はコミックシーモアでした。無料で試し読みができる作品や丸々1冊無料で読める作品も豊富に取り揃えていることが理由でした。テレビCMなどで見たことがあるという理由もありました。

3位:めちゃコミ
・サイトが見やすく探しやすい(30代女性)
・無料試し読みの数が多い(20代男性)
・好きな漫画が多い(20代女性)

4位:DMMブックス
・非年齢対象作品を数多く取り扱っているから(30代男性)
・ポイント還元でお得に漫画を購入できる(20代女性)
・取り扱うジャンルが広い(20代男性)

5位:まんが王国
・ポイントを貯めれるため課金が不要(40代女性)
・半額クーポンが充実している(40代男性)
・検索しやすい(40代女性)

6位:楽天kobo
・楽天ポイントが使えるから(40代女性)
・楽天ユーザーなので特典を受けれたから(30代女性)

7位:ebookjapan
・Tポイントが貯まるから(20代女性)
・使いやすく好きだから(40代男性)

8位:ブックライブ
・クーポンがあるから(40代女性)
・Tポイントが付くから(30代男性)

9位:Amebaマンガ
・無料ポイントが貯まるから(20代女性)
・ダウンロードしたことがあったから(40代男性)

10位:Renta!
・特典が多いから(10代女性)

11位:ゼブラック
・ジャンプ作品が読めるから(20代男性)


●まとめ
10代~50代の男女212名に「あなたが本当に使いやすい電子書籍アプリはどれですか?」アンケート調査を実施した結果1位は「Amazon Kindle」でした。
理由としては、Amazon会員の特典だから利用している、Kindleでしか読めない作品があるとの意見が見受けられました。
電子書籍アプリによって特徴や取り扱い作品が異なりますので、実際に利用してみて自分に合ったサービスを見つけてみてはいかがでしょうか。


●MINAGU株式会社について
当社は、アニメと漫画の情報メディア「アニコミACE( https://minagu.co.jp/comic/ )」を運営しています。他にもWEBメディア事業やオンラインブログスクール事業、SNS集客支援なども行っております。


●会社概要
社名 : MINAGU株式会社
所在地 : 神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-9-10
代表者 : 代表取締役 加藤 寛也
事業内容: WEBメディア事業・オンラインスクール事業
URL : https://minagu.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ商工会議所、今年の経済成長ゼロと予想 来年0

ビジネス

日産、通期の純損益予想の開示を再び見送り

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

訂正-独コメルツ銀、第3四半期は予想に反して7.9
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中