プレスリリース

アニメと漫画の情報メディア「アニコミACE」、本当に使いやすい電子書籍アプリについて調査を実施 ~堂々1位は「Amazon Kindle」がランクイン~

2024年02月16日(金)11時30分
MINAGU株式会社( https://minagu.co.jp/ )が運営するアニメと漫画の情報メディア「アニコミACE」( https://minagu.co.jp/comic/ )は、日本全国の10代~50代を対象に「あなたが本当に使いやすいと感じた電子書籍アプリはどれか」について212名にインターネット調査を実施いたしました。


●調査概要
調査対象:10代~50代までの男女
調査日 :2024年2月10日~13日
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:212名(男性107人/女性105人)

※本アンケート結果を引用する場合は「アニコミACE」のURL( https://minagu.co.jp/comic/ )を必ず使用してください。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/385217/LL_img_385217_1.jpg
回答者の内訳

●調査結果
本当に使いやすい電子書籍アプリを調査したところ1位は「Amazon Kindle」でした。2位以降についてもランキング形式でご紹介していきます。

1位:Amazon Kindle
・無料の書籍数が多く、Amazon会員特典のひとつだから(30代男性)
・Amazon会員なのでポイントが貯まる(20代女性)
・Kindleしか売ってない本があるから(40代男性)
・読める本、雑誌の種類が多い(40代男性)
・Amazonで買えてそのまますぐ読める(10代男性)

212名に調査した結果1位は「Amazon Kindle」でした。利用する理由としてAmazon会員の特典だからと回答した方が多数でした。
またKindleしか売っていない独占配信の本があるからとの回答もありました。

2位:コミックシーモア
・取扱数が多く満足感がある(10代女性)
・無料で読める作品が豊富(40代女性)
・読みたい漫画があったから(20代女性)

2位はコミックシーモアでした。無料で試し読みができる作品や丸々1冊無料で読める作品も豊富に取り揃えていることが理由でした。テレビCMなどで見たことがあるという理由もありました。

3位:めちゃコミ
・サイトが見やすく探しやすい(30代女性)
・無料試し読みの数が多い(20代男性)
・好きな漫画が多い(20代女性)

4位:DMMブックス
・非年齢対象作品を数多く取り扱っているから(30代男性)
・ポイント還元でお得に漫画を購入できる(20代女性)
・取り扱うジャンルが広い(20代男性)

5位:まんが王国
・ポイントを貯めれるため課金が不要(40代女性)
・半額クーポンが充実している(40代男性)
・検索しやすい(40代女性)

6位:楽天kobo
・楽天ポイントが使えるから(40代女性)
・楽天ユーザーなので特典を受けれたから(30代女性)

7位:ebookjapan
・Tポイントが貯まるから(20代女性)
・使いやすく好きだから(40代男性)

8位:ブックライブ
・クーポンがあるから(40代女性)
・Tポイントが付くから(30代男性)

9位:Amebaマンガ
・無料ポイントが貯まるから(20代女性)
・ダウンロードしたことがあったから(40代男性)

10位:Renta!
・特典が多いから(10代女性)

11位:ゼブラック
・ジャンプ作品が読めるから(20代男性)


●まとめ
10代~50代の男女212名に「あなたが本当に使いやすい電子書籍アプリはどれですか?」アンケート調査を実施した結果1位は「Amazon Kindle」でした。
理由としては、Amazon会員の特典だから利用している、Kindleでしか読めない作品があるとの意見が見受けられました。
電子書籍アプリによって特徴や取り扱い作品が異なりますので、実際に利用してみて自分に合ったサービスを見つけてみてはいかがでしょうか。


●MINAGU株式会社について
当社は、アニメと漫画の情報メディア「アニコミACE( https://minagu.co.jp/comic/ )」を運営しています。他にもWEBメディア事業やオンラインブログスクール事業、SNS集客支援なども行っております。


●会社概要
社名 : MINAGU株式会社
所在地 : 神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-9-10
代表者 : 代表取締役 加藤 寛也
事業内容: WEBメディア事業・オンラインスクール事業
URL : https://minagu.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中