プレスリリース

〔シンポジウム開催レポート〕「国産食肉が食卓に届くために」~畜産の今 価格を考える~~畜産の今 価格を考える~

2023年12月25日(月)09時30分
世界的な食糧需要の急増、気候変動、ウクライナ情勢等による食糧輸入の不安定化に伴い食糧の供給リスクが増大しています。また、飼料価格の高騰等により、日本の畜産経営は厳しい状況にあります。
そのような中、公益財団法人 日本食肉消費総合センター(理事長:田家 邦明)は、令和5年11月18日(土)に「国産食肉が食卓に届くために~畜産の今 価格を考える~」と題したシンポジウムを東京国際フォーラムにて開催。当日の様子は、オンラインでも配信し、盛況のうちに幕を閉じました。
シンポジウムでは、第1部として、株式会社 資源・食糧問題研究所 代表 柴田 明夫氏による「世界の食糧情勢と日本農業・畜産の方向性」と題した基調講演を実施。日本の農業や畜産は世界情勢とどのような関係があるのかを解説。
第2部ではパネルディスカッションを行い、ゲストパネリストにモデルとして活躍する長谷川 理恵さん、パネリストとしては、農林水産省 畜産局食肉鶏卵課長 猪口 隼人氏、株式会社JA食肉かごしま 代表取締役社長 北村 裕司氏、一般財団法人 消費科学センター 企画運営委員 高橋 裕子氏、女子栄養大学 栄養学部教授・広島大学 名誉教授 西村 敏英氏を迎え、健康な体の維持のための食肉摂取の大切さ、国・生産者・消費者で国産食肉の安全安心な供給を守ることの重要性 等、国産食肉の重要性と未来について、様々な視点で意見交換がされました。ゲストパネリストの長谷川 理恵さんを含めて来場者は興味深く耳を傾け、国産食肉の現状について理解を深められていました。
尚、当日の様子は、公益財団法人 日本食肉消費総合センター HPにて近日公開予定です。
http://www.jmi.or.jp/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/379253/LL_img_379253_3.jpg
パネルディスカッション2

<シンポジウム 実施概要>
■開催日時
令和5年11月18日(土) 13:30~16:00

■開催会場
東京国際フォーラム ホールD5
(東京都千代田区丸の内3-5-1 Dブロック5F)

<主催>
公益財団法人 日本食肉消費総合センター

<主催団体概要>
名称 : 公益財団法人 日本食肉消費総合センター
代表者 : 理事長 田家 邦明
所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂6-13-16 アジミックビル5F
設立 : 1982年3月18日
事業内容: 食肉に関する知識及び情報の提供、食肉の消費の増進、
食肉の生産・流通及び消費に関する調査研究等を実施
URL : http://www.jmi.or.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=続落、ダウ389ドル安 関税巡る不透

ワールド

インド、パキスタンの「テロリストのインフラ」を攻撃

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、貿易交渉の行方に注目 独首

ワールド

フーシ派、米と船舶攻撃停止で合意 イスラエル攻撃は
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 7
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中