プレスリリース

ChatGPTが苦手な長文やファイルの処理ができるAIサービス「WorkerAI」10月10日よりリリース

2023年10月10日(火)11時30分
株式会社シグナルトーク(代表取締役:栢 孝文、所在地:東京都大田区)は、ChatGPTのAPIを使った新サービスWorkerAI( https://workerai.signaltalk.com/ )を2023年10月10日よりリリースしました。本サービス独自の機能として、10万字以上の長文利用ができる、入力履歴を保持しないなどがあり、主にビジネスユースを想定しています。また、ChatGPT有料版でしか使用できない最新のGPT-4を利用でき、DeepL翻訳との自動連携も可能です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/369431/LL_img_369431_1.jpeg
新サービスWorkerAI

■長文やファイルの利用が可能
ChatGPTでは無料で使えるGPT-3.5は約6,000字、有料のGPT-4で約25,000字が長文の限界ですが、WorkerAIでは10万字以上の長文の入力ができます。長い契約書のチェックや論文の要約などに利用でき、PDF / Word / PowerPoint / txtファイルの読込みもできます。


■問い合わせデータの履歴が残らない
ChatGPTは、入力された内容を学習データとしてChatGPTのサーバに保存していますが、海外のIT系セキュリティ会社によると、10万件を超えるChatGPTのアカウント情報が漏洩し、中には機密情報も含まれていたケースもあったようです。本サービスでは履歴を一切保存しないため、機密情報やプライバシーの漏洩リスクを避けられます。


■英語での問い合わせを自動化
ChatGPTは同じ質問でも、英語の方が高い精度での返答があると言われており、その場合は手動でDeepLで英語に翻訳してから問い合わせ、英語の回答をDeepLで翻訳する必要があります。
WorkerAIではこれらを自動化しました。


■ご利用料金
30,000字の入力で、2,200円(税込)です。※月額制ではないため、ご利用になる分だけ料金が発生します。


■ChatGPTとは
ChatGPTはOpenAI社が開発しました。インターネット上の膨大なテキストデータを学習し、質問への回答や文章生成、情報提供などを行うAIです。世界中に生成AIブームを起こしました。


■DeepLとは
ドイツのDeepL GmbH社によって開発された機械翻訳サービスです。翻訳品質の高さと自然な文章生成能力で高い評価を受けており、多数の言語に対応しています。


■WorkerAI公式サイト
●公式サイト
https://workerai.signaltalk.com/
●推奨環境
※各ブラウザは最新バージョンでご利用ください
Windows:Chrome
Mac OS :Safari


■株式会社シグナルトークについて
2002年に設立。オンライン麻雀Maru-Janをはじめとした、自社開発のオンラインゲームやオリジナルのITサービス・AIなどの開発・設計・制作・運営に20年以上携わってきました。近年ではヘルスケアAIサービスのWorkUp AIやFoodScore、Life Leapなどの展開も行っています。


【概要】
社名 : 株式会社シグナルトーク
Webサイト : https://www.signaltalk.com/
所在地 : 東京都大田区蒲田5-8-7 蒲田K-1ビル 8F
代表取締役: 栢 孝文(かや たかふみ)
事業内容 : ヘルスケアAIやオンラインゲーム、
ITサービスの開発、運営、販売


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

TSMC、第2四半期AI需要で過去最高益 関税を警

ワールド

ウクライナ議会、スビリデンコ氏を新首相に選出 39

ワールド

エプスタイン事件、「トランプ政権が情報隠ぺい」7割

ワールド

ロシア、必要なら西側への「予防的攻撃」開始も=前大
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中