プレスリリース

「美の起原展」の大賞受賞作家、月乃カエルの個展「それでも世界は美しいのだよ」を9月22日~28日に銀座で開催

2023年09月15日(金)10時30分
「銀座画廊 美の起原」(運営:株式会社セルピエーロ・ダーウィン、本社:東京都中央区銀座7丁目15番地5号、代表取締役:櫻井淳子)は、個展「月乃カエル それでも世界は美しいのだよ」を、2023年9月22日(金)~28日(木)※日曜休廊 まで開催いたします。

月乃カエルの最新作品を一堂に集めたもので、彼の芸術的な才能とクリエイティビティを称賛する機会です。この個展では、月乃カエルの独自の視点から生み出された、美しさと深い感情が組み合わさった作品が展示されます。

個展詳細: https://xn--xxtyc847fky0a.jp/2023tsukino-kaeru/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/368702/LL_img_368702_1.jpg
「月乃カエル それでも世界は美しいのだよ」ポスター

■アーティスト・月乃カエルからのメッセージ
「我々は、美しさに泣き、美しさに畏れ、美しさに憧れる。
この美しい風景がいつまでも続けばいいと願い、この美しい風景を守りたいと思う。
世界を美しいと思える限り、人はポジティブに未来を見据えることができる。
そして、世界を美しいと思える限り、アートが死ぬことはない。
確かに途方に暮れるほど、この世界は多くの様々な不安や問題を抱えている。
でもね。
それでも世界は美しいのだよ。」


画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/368702/LL_img_368702_2.jpg
HANAKAGO_2022年度大賞受賞作品

■個展の詳細
日程 :2023年9月22日(金)~28日(木)※日曜休廊
場所 :銀座画廊 美の起原
所在地 :東京都中央区銀座8-4-2 高木屋ビル1階
(お問い合わせ 050-3150-9998)
アクセス:東京メトロ銀座駅 B6出口より徒歩5分
JR新橋駅 銀座改札口より徒歩4分
開廊時間:12:00~18:30(最終日16:00)
入場料 :無料

月乃カエルの個展「それでも世界は美しいのだよ」は、美術愛好家、コレクター、メディア、そしてアートコミュニティ全体にとって魅力的なイベントとなることでしょう。ぜひ、この素晴らしいアート体験をお楽しみください。


■About [月乃カエル]
略歴
1963年生まれ
会社員時代の46歳の時に「子供の頃の忘れ物を取りに戻るような感覚」で創作活動を始める。
以来、幼少の記憶をベースに「自身が存在する世界について知りたい」という思いを形にするべく、作品を作り続けている。
透明樹脂を駆使した個性的なアート作品は数々のコンペティションにて上位入賞を果たしている。

2019年 前職を退職し、作家活動に専任
2014年 アート作家として活動開始
2009年 会社員の傍らデジタルイラスト制作開始

賞歴
2022年11月 2022美の起原展(大賞)
2022年1月 Brain Brunn ART AWARD 2022(大賞)
2021年12月 2021美の起原展(奨励賞)
2019年8月 TAGBOAT ART FES Independent TOKYO 2019(特別賞)
2017年6月 国際芸術コンペティション『Art Olympia展覧会2017』(入選)
2016年7月 TAGBOAT ART FES Independent 2016(大邱特別賞受賞)

会社員時代の46歳の時に絵を描き始めました。高校の授業以来、美術教育を受けることなく生活を送っていた自分にとって、それは「子供の頃の忘れ物を取りに戻るような感覚」でした。
以来、幼少の記憶をベースに「自身が存在する世界について知りたい」という思いを形にするべく、作品を作り続けています。
この世界は自身が見える世界以上の「見えない世界」と繋がっていて、その世界を感じることが、分断や対立を回避すると感じています。
透明樹脂は、「そこあるが見えない世界」を表現するうえで、作品中に欠かせない素材となっています。


■About [美の起原]
月乃カエル氏が大賞を受賞した昨年の2022美の起原展を主宰している、「美の起原」は、銀座駅・新橋駅に近く、白を基調とした明るく落ち着いた雰囲気の画廊です。アーティストとコレクターの架け橋となることを使命とし、絵画・写真・版画・工芸・彫刻・書・現代美術等、あらゆるジャンルのアート作品を扱う、アート愛好家や作家たちとのインスピレーションと交流の場になっています。

ソーシャルメディア
Facebook : https://www.facebook.com/ginzagarou.jp/?locale=ja_JP
ハッシュタグ : #美の起原 #月乃カエル #銀座画廊
YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/watch?v=xZ_oTWguKDU&t=83s

ギャラリーへのアクセス
[ https://xn--xxtyc847fky0a.jp/access/] をご覧いただくか、ギャラリーのウェブサイトで詳細なアクセス情報をご確認ください。


■公募展「美の起原展」
公募展「美の起原展」は、アートコミュニティとアート愛好家を結ぶプラットフォームとして、多くのアーティストにとって非常に注目されているコンペです。個々のアーティストが自分の作品を世界中の観客に披露する絶好の機会となっており、今年は2023年9月20日(水)まで応募を受け付けております。


■「2023美の起原展」概要
名称 : 美の起原展
主催 : 銀座画廊 美の起原(D2グループ)
開催趣旨 : 自らの追求を形にして、新しい創造へ「美の起原」が募る作家の
新たなるステージが感じられる作品を募集します。
審査 : 当ギャラリーで適正に審査させていただきます。
入賞特典 : 大賞 1名 賞金 150万円(作品買上)/美の起原での個展開催
準大賞 1名 賞金 30万円/美の起原での個展開催
特別賞 1名 賞金 10万円/美の起原での個展開催
奨励賞 数名 賞金 2万円/美の起原での企画グループ展へ招待
ゲスト審査員賞 2名 賞金 1万円/美の起原での二人展へ招待
その他 D2グループ賞など(予定)
※個展開催は2025年3月末迄に当画廊にて開催予定
応募資格 : プロ・アマ問わず・年齢下限18歳~上限なし・国内在住者に限る
テーマ : テーマは設けません。自由に表現を追求してください。
作品についてのコンセプト及び画材・技法等を
簡潔に記載してください。
作品規定 : 平面作品(具象、抽象を問わず・10号~20号迄の絵画作品)
※サイズは額装を含まない作品本体の大きさ
(F、M、P、S等は問わず)
1人2点迄(日本画・洋画・切り絵・墨絵・デジタル・コラージュ等)
※規定外作品は不可 ※壁にかけられる作品であること
応募作品は、ご自身が制作された
未発表(1年以内)のものに限ります。
※過去に公募展やコンクールに入選し発表されたものは不可です。
個展や自身のウェブサイト、Facebookなど、個人的なものでの
発表は未発表として可。他人の作品を模写したものは受付不可です。
出品料 : 1点につき4,000円(税込)、2点出品される場合は 合計5,500円(税込)
※2023年9月20日(水)迄に支払厳守
(作家名と支払人名が異なる場合は申込時に記載してください)
支払方法 : 詳細はホームページにて2023年6月~情報を随時公開(予定)
※現金をご持参いただいても受領出来ません。
※出品料の返金は原則として受け付けておりませんので
ご了承ください。
※支払控え・明細書をもって領収書の発行に
代えさせていただきます。
申込方法 : ホームページの専用フォームにて、作品画像を添付し応募ください。
※添付可能ファイル:jpg、png
(短辺が1,500px以上、作品の天地をご確認下さい。4MB以内)
応募後の加筆及び差替え不可。
応募サイト : https://binokigen.jp/2023kaisaigaiyou/
応募受付期間: 2023年8月10日(木)~2023年9月20日(水)
2023年9月20日(水)必着 (出品料支払期限)
結果発表 : 【一次審査】 2023年10月中旬(予定)
※ホームページにて発表 (通過者のみ、別途連絡いたします。)
【二次審査】 2023年11月初旬(予定)
※ホームページにて発表 (通過者のみ別途連絡いたします)
【授賞式】 2023年12月2日(土) 帝国ホテル(予定)


■施設概要
名称 : 美の起原(びのきげん)
所在地 : 東京都中央区銀座8-4-2 高木屋ビル1階
電話番号 : 050-3150-9998
ホームページ: https://binokigen.jp/
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UC-tWaGLUwUfaCEQ5AmRMhiw


■会社概要
社名 : 株式会社セルピエーロ・ダーウィン
代表者 : 代表取締役 櫻井淳子
所在地 : 銀座オフィス
東京都中央区銀座7丁目15番地5号
事業内容: 不動産管理業
損害保険代理店
画廊管理運営
URL : https://xn--xxtyc847fky0a.jp/aboutus/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ

ワールド

フィリピン、大型台風26号接近で10万人避難 30
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中