プレスリリース

鎌倉市長谷にオーシャンビューを望みながらリラックスできる大人のバケーションハウス「OBLIVION」が6月16日にグランドオープン

2023年06月06日(火)13時00分
「遊ぶために泊まる」をコンセプトとした一日一組限定、一棟貸しのスタイリッシュな無人の貸し切りバケーションハウス「OBLIVION」(運営:千葉県長生郡一宮にてグランピングリゾート施設TENTを運営する株式会社ビルドアート)が2023年6月16日(金)にグランドオープンいたします。湘南を代表するビーチ"由比ガ浜海岸"から徒歩1分、鎌倉散策の拠点となる"江ノ電・長谷駅"からは徒歩3分の利便性の高い立地です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/357939/LL_img_357939_1.png
OBLIVION施設写真(屋上テラス夕景)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/357939/LL_img_357939_2.png
【施設の過ごし方イメージ】

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/357939/LL_img_357939_3.png
【施設紹介】1F

1階のリビングは天井が吹き抜けになっており、開放感あふれる空間が広がっています。大型のテレビが備えられており、家族や友人たちと一緒にくつろぎながら映画やスポーツを楽しむことができます。大きなキッチンスペースもあり、料理好きの方々にはたまらない環境で、自由に料理を楽しむことができます。美味しい食事を作りながら、大切な人々との時間を満喫いただけます。さらに、1階のリビングに隣接するウッドデッキは、BBQを楽しむことができるスペースと屋外ソファ、ジャグジーが完備されています。自然の中でのんびりと過ごしたり、思い思いの時間を過ごすことができます。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/357939/LL_img_357939_4.png
【施設紹介】2F

施設内には、カラオケやダーツといった娯楽施設も完備されています。友人や家族との楽しい時間を過ごすことができ、思い出に残るエンターテインメントを楽しむことができます。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/357939/LL_img_357939_5.png
【施設紹介】屋上テラス

さらに、屋上テラスにはオーシャンビューを望むことができる広々とした空間があります。ここでは、絶景を眺めながらリラックスできるだけでなく、ジャグジーやサウナルームも備えられています。心身を癒し、ストレスを解消することができます。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/357939/LL_img_357939_6.png
【施設内写真】

[宿泊プラン]
1棟貸し(貸切)
チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
料金 :180,000円~
最大宿泊人数:6名様


[施設概要]
施設名: OBLIVION
所在地: 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2-20-21
WEB : https://oblivion134.jp/ ※6月16日(金)より宿泊予約可能


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米エヌビディア時価総額5兆ドル到達、世界初 AIブ

ビジネス

ボーイング「777X」、納入を27年に延期 損失計

ビジネス

カナダ中銀、2会合連続で0.25%利下げ 利下げサ

ビジネス

米国株式市場・序盤=続伸、エヌビディアの時価総額5
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 7
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 8
    怒れるトランプが息の根を止めようとしている、プー…
  • 9
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中