プレスリリース

【新商品登場】キャンパーの声から生まれた「気の利いたギア」hime(ハイム) 「アウトドアデイジャパン2023」で新商品を発表!

2023年03月31日(金)17時30分
有限会社藍染窯(所在地:長崎県東彼杵郡、代表取締役:樋渡 常司)は、料理好きな器のプロが作ったアウトドアでも家でも使えるクッキングギア「hime(ハイム)」から、「どこでも美味しいものが食べたい」という想いと、お客様のニーズにお応えして、この度新商品を開発いたしました。開発した新商品は4月1日~2日、15日~16日に東京・福岡で開催される「アウトドアデイジャパン2023」に出品します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/350589/LL_img_350589_1.jpg
クッキングギア hime(ハイム) (1)

■国内最大級のアウトドアイベント「アウトドアデイジャパン2023」にて販売スタート
キャンプやアウトドアに関連した様々なコンテンツを、見て・触れて、その魅力を存分に体感できる国内最大級の"体験型・体感型"アウトドアイベント「アウトドアデイジャパン2023」に出店。新商品をいち早く手に取ってご覧いただけます。

<開催日・場所>
4月1日(土)・2日(日) 東京(代々木公園)
4月15日(土)・16日(日) 福岡(舞鶴公園・鴻臚館広場)


■新商品ラインナップ
以下4つのラインナップを発表いたします。

【OVAL solo(オーバル ソロ)】
キャンプを愛するhimeユーザーから集まった声から生まれたギア。アウトドアならではの豪快な料理や、素材を丸ごと生かす料理に使えるギアのニーズに応えます。焚き火台を有効活用できる形とサイズ感。TOBANと規格を合わせているため、組み合わせることで機能が拡張します。「揃える楽しみも」味わえるギアです。

【SIERRA CUP(シェラカップ)】
陶磁器メーカーから発信する製品として「食器」は必須アイテム。陶磁器製のシェラカップはhimeの使命感から生まれました。アウトドアで積極的に使ってもらいたいから、持ち運びやすさに拘りました。「割れそう」「かさばる」といったイメージをなくすために、DONABEに収納できる設計へ。直火対応なので取り分けたお料理も温め直せます。底には十字型の溝がついています。

【ORIGINAL CASE(オリジナルケース)】
himeシリーズのための専用ケース。陶磁器製のギアを、クッション性がある丈夫な生地で包んで守ります。パッととり出せて、楽にしまえる出し入れしやすい構造にこだわりました。傷や汚れが目立ちにくいブラック。アウトドアギアのケースに定評がある&NUTの監修、製造です。

【MOON SPICE SERIES(ムーンスパイスシリーズ)】
himeオリジナルのアウトドアスパイスシリーズ。長崎・上五島で、新月と満月の日に汲み上げた海水で作る自然塩。まろやかな旨味、優しい甘味さえも感じるその塩をベースに、ハーブやスパイスをブレンド。定番のアウトドア料理に欠かせないラインナップを揃えました。

◎満月ソルト :どんなお料理にも合う塩。特にご飯との相性は抜群です。
◎月食ペッパー :万能塩胡椒。食欲をそそるおいしさに仕上げます。
◎新月ハーブソルト:肉料理・魚料理の旨味を引き立てるハーブの香り。


■代表者コメント
hime製造元 藍染窯の樋渡です。
昨年、波佐見焼製クッキングギアブランド「hime」を立ち上げました。
この度、アウトドアデイジャパン東京並びにWEBサイトにて新製品を発表いたします。
また、クッキングギアから普段使いの食器、OEMなども承っておりますのでお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。


■hime(ハイム)公式サイト・オンラインショップはこちら
https://hime-goodlife.com/


■会社概要
商号 : 有限会社藍染窯
所在地 : 〒859-3702 長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷1026-3
代表者 : 代表取締役 樋渡 常司
設立 : 平成3年1月
事業内容: 陶磁器製造
URL : https://aizengama.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権

ワールド

米空港で最大20%減便も、続く政府閉鎖に運輸長官が

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中