プレスリリース

定番の人気メニューから、島々の特産グルメまで沖縄県内各地のご当地グルメが川崎に結集!第20回『はいさいFESTA2023』 グルメ屋台・物販店約90店が出店

2023年03月29日(水)16時30分
JR川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」(川崎市川崎区 運営:株式会社 チッタ エンタテイメント)では、2004年より毎年恒例となっている沖縄文化をテーマとしたイベント『はいさいFESTA』の開催が、今年もG.W.に決定いたしました。

『はいさいFESTA』の様々な企画の中で最も人気があるのが"沖縄グルメ屋台"です。
毎年、沖縄の有名店がこぞって出店することが人気の理由の一つですが、今年も沖縄から約24店舗が参加。中でも目玉は、久米島、多良間島、粟国島など、沖縄本島以外の大小様々な島の郷土料理や特産品などの島グルメとなります。また人気の沖縄そばは定番の他にも、塩焼きそばや生ハムと一緒に楽しむまぜそば等、アレンジメニュー含めてバラエティーに富んだメニューをご用意できました。その他、お酒、おつまみ、スイーツなど当イベントならではの貴重な食体験を、存分にご堪能頂けます。沖縄県外で入手困難な様々な特産品の物販はお土産にもお勧めです。今年のG.W.は川崎駅前で、本場沖縄の旅気分をご満喫ください。(※出店数に関しては3.22現時点となります。諸事情により、変更する場合がございます。)


■注目ポイント(1):沖縄そば&沖縄ブランド肉(※本リリース内の料金は全て税込みとなります)
沖縄グルメを代表する沖縄そば!各地域の味の違いや店舗のこだわりの他、アレンジメニューもご用意!

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/350405/LL_img_350405_1.jpg
注目ポイント(1):沖縄そば

上級グルメはヤギ汁?!おきなわ和牛やあぐー豚、命豚(ぬちぶた)など、ブランド肉メニューが盛り沢山!

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/350405/LL_img_350405_2.jpg
注目ポイント(1):沖縄ブランド肉

■注目ポイント(2):島グルメ&観光ご案内
沖縄本島から遠く離れた島々は、グルメの宝庫!
様々な離島の特産グルメが屋台に登場!ラ チッタデッラ内飲食店では「おきなわ久米島グルメフェア」を開催

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/350405/LL_img_350405_3.jpg
注目ポイント(2):島グルメ&観光ご案内

<沖縄フェア in チッタ「おきなわ久米島グルメ」>
開催日:4月10日(月)~5月14日(日)
会場 :ラ チッタデッラ飲食各店
日本一の生産量を誇り、水深約600mから汲み上げた海洋深層水を使用して育てた甘みが特徴の"車海老"、島の恵みをたくさん受けて泡盛の酒粕で育った旨味の強い"赤鶏"、美しい海で育った香り豊かな"あおさ"や"もずく"そして"海ぶどう"をチッタ自慢のレストランがアレンジメニューでご提供します。
公式HP: https://lacittadella.co.jp/lp/haisai/fair.html

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/350405/LL_img_350405_4.jpg
沖縄フェア in チッタ「おきなわ久米島グルメ」

■注目ポイント(3):ご当地注目のドリンクからスイーツ各種
お酒好きの"辛党"も、スイーツ好きの"甘党"も大満足!
沖縄グルメの神髄!充実の各種アルコール飲料&人気スイーツのラインナップ

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/350405/LL_img_350405_5.jpg
注目ポイント(3):ご当地注目のドリンクからスイーツ各種

■注目ポイント(4):バラエティー豊かな初出店店舗
沖縄県外初出店や、当イベント初登場のお店もいろいろ!流行の最先端がリアルタイムで楽しめます!

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/350405/LL_img_350405_6.jpg
注目ポイント(4):バラエティー豊かな初出店店舗

■『はいさいFESTA』とは?

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/350405/LL_img_350405_7.jpg
『はいさいFESTA』とは?

沖縄と非常に縁の深い川崎の地域特性と、「ラ チッタデッラ」が誇る多彩なエンタテイメント機能を活かし、沖縄県外で滅多に触れることのない本物の沖縄文化を体験できるイベントとして、2004年に誕生し、今年で20回目の開催を迎えます。たくさんの方々にご支援頂き、25万人を動員するゴールデンウィーク恒例の名物沖縄イベントとなりました。当施設がある川崎市や隣の横浜市鶴見区には、昔から沢山の沖縄県出身の方々が居住し、至るところに本物の沖縄文化が根付いている、首都圏でも大変珍しい地域です。また、神奈川県川崎市と沖縄県那覇市は1996年より友好都市の関係となっており、様々な交流を通して平和と文化を育んでいます。

メイン会場:「ラ チッタデッラ」

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/350405/LL_img_350405_8.jpg
「ラ チッタデッラ」施設外観

2002年開業。イタリアのヒルタウン(丘の上の街)をモチーフに作られた「ラ チッタデッラ」は、首都圏最大級のシネコン「チネチッタ」と大型ライブホール「クラブチッタ」を中心に、ショップ&レストランや、美容・リラクセーション、ウェディングなどのサービスが集まる、バラエティーに富むエンタテイメントが特徴の街です。
ラ チッタデッラ公式HP: https://lacittadella.co.jp/


■『はいさいFESTA2023』開催概要
開催期間: 2023年5月3日(水・祝)~7日(日) 10:00~20:00
会場 : ラ チッタデッラ特設会場/チネチッタ通り/タイムズ川崎駅東口
主催 : チネチッタ通り商店街振興組合/株式会社 チッタ エンタテイメント
後援 : 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー/川崎市
一般財団法人川崎沖縄県人会/沖縄県
協賛 : 有限会社比嘉酒造/オリオンビール株式会社/久米仙酒造株式会社
協力 : 株式会社沖縄県物産公社/株式会社琉球エージェント
企画制作: 株式会社 チッタ エンタテイメント 044-233-1934(平日10:00~18:00)
event-info@citta-ent.co.jp

公式HP http://lacittadella.co.jp/lp/haisai/ 他、SNSにて新着情報を随時更新


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

新ローマ教皇がゼレンスキー氏と電話、外国首脳と初対

ワールド

エジプト、スエズ運河通行料を割引へ フーシ派攻撃で

ビジネス

見通し実現していくか、内外情勢や市場動向を丁寧に点

ビジネス

日経平均3万8000円回復、米中の関税引き下げ好感
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中