プレスリリース

AI開発クラウドサービスADFIの「アカデミックプラン」を教育・研究機関向けに提供開始

2022年12月14日(水)08時30分
AIクラウドサービスを提供する株式会社AIロボティクス(本社:神奈川県横浜市)は、教育・研究機関向けに、ノーコードで(プログラミングせずに画面上の操作だけで)画像異常検知AIを開発できるクラウドサービス「ADFI(アドファイ)」( https://adfi.jp/ja/ )の「アカデミックプラン」を提供開始します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/338759/LL_img_338759_1.png
ADFIアカデミックプラン

ADFI(アドファイ)は、ノーコードで(プログラミングせずに画面上の操作だけで)画像異常検知AIを開発できるクラウドサービスです。専門知識やプログラミング技術が無くても、AIの作成と性能評価を行うことができます。
そのため、大学などの授業で学生がAIを学ぶ際に、ADFIを使うことで簡単にAI開発を体験することができます。また、研究機関においては、ADFIを活用することでAIの開発・性能評価にかかる負担を大きく軽減することが可能です。
この度、AIの研究開発に取り組まれている教育・研究機関向けに低価格でADFIを利用できる「アカデミックプラン」を提供開始いたしました。


■アカデミックプランのご利用対象
ADFIのアカデミックプランは、学校、教育機関、研究機関を対象としています。各機関に所属する学生・教職員・研究員がご利用できます。
また、プログラミング教室等の塾においてもご利用可能です。


■ご利用事例
日本大学理工学部建築学科 建築環境・設備研究室
「建築設備を対象とした自動点検システム」の研究開発にADFIをご利用いただいております。


■アカデミックプラン概要
利用可能データセット数 :10
外部システムからのAPI利用可能回数:10万回/データセット
契約期間 :1年間(1年ごとに更新)
利用料金 :33万円(税込)/年
支払方法 :請求書払い
※10データセットより多く利用したい場合は、個別に料金をお見積りいたします。


■お申込み方法
ADFI公式サイトのコンタクトフォーム( https://adfi.jp/ja/contact-us/ )よりお問い合わせください。担当者から詳細についてご連絡を差し上げます。


■ADFI無料体験方法
無料で、今すぐにADFIでのAI開発を体験することができます。下記手順書をご参照ください。
体験手順書: https://www.atpress.ne.jp/releases/338759/att_338759_1.pdf

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/338759/LL_img_338759_2.png
ADFI画面例1
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/338759/LL_img_338759_3.png
ADFI画面例2
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/338759/LL_img_338759_4.png
ADFI画面例3

■ADFIの詳細について
下記URLをご覧ください。
公式サイト: https://adfi.jp/ja/
紹介動画 : https://www.youtube.com/watch?v=1xO_aIJRA7I


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国レアアース規制の影響、現時点では限定的と予想=

ビジネス

国立競技場の呼称「MUFGスタジアム」に 来年1月

ワールド

EU、ガザ復興への影響力最大化へ和平理事会参加を検

ワールド

マクロスコープ:政界混乱示す「総総分離」案、専門家
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 6
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中