プレスリリース

日本発の音楽プロジェクトElla projectがグローバル展開をスタート Ella projectグローバル シンガー オーディションを開催 ~日・仏・台・韓で新たな才能の原石を大募集~

2022年11月30日(水)09時30分
日本発の音楽プロジェクトとして、谷崎潤一郎の世界観を大胆に現代に蘇らせた「タニザキ・デンジャラス」(仏語曲名「Tanizaki」)にて2022年にデビューを飾った「Ella project」は、新たな「Ella(シンデレラ)」となる才能の原石を発掘すべく、11月30日より日・仏・台・韓にて「Ella projectグローバル シンガー オーディション」を開催いたします。


■現代のシンデレラプロジェクト「Ella project」
2022年にスタートした日本発の音楽プロジェクト「Ella project」は、現代に新しい「Ella(シンデレラ)」を産み出すプロジェクトです。まったく無名のアーティストが、このプロジェクトを通してメジャーになることを応援していきます。


■第一弾「タニザキ・デンジャラス」はYouTube100万再生、TikTok3,000万表示を達成!
2022年2月にElla project第一弾として「タニザキ・デンジャラス」(日本語版)をリリース。谷崎潤一郎の世界観を大胆に現代に翻訳した同楽曲のMVはYouTubeで100万回再生を達成。TikTokにおける「#タニザキデンジャラス踊ってみた」は3,000万表示を達成しております。


■オーディション告知を「タニザキ・デンジャラス」ダンスMV・フランス語楽曲「Tanizaki」にて実施
今回実施するオーディション告知は、アジア圏では「タニザキ・デンジャラス」第一弾のシンガーである「Mayuchi」を中心としたダンスMVを用いて、YouTube、Instagramにて実施。フランスでは「タニザキ・デンジャラス」のフランス語版である「Tanizaki」によりYouTubeを中心に展開します。

◯「タニザキ・デンジャラス」ダンスMV
URL: https://youtu.be/eRWD9yZRS18

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/335560/LL_img_335560_1.jpg
「タニザキ・デンジャラス」ダンスMV

◯「Tanizaki」フランス語版リリックビデオ
URL: https://youtu.be/OySvWxxKR34

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/335560/LL_img_335560_2.jpg
「Tanizaki」フランス語版リリックビデオ

■「Ella projectグローバル シンガー オーディション」概要
◯オーディション特典
Ella project 次期楽曲のボーカルとしてデビューをバックアップ

◯対象エリア
日本・フランス・台湾・韓国

◯応募資格 18歳~29歳の女性
経験不問・本人応募のみ
*ダンススキルは必須ではありません。
*プロとして活躍されている方の応募可。

◯応募方法
・「タニザキ・デンジャラス」を歌った動画をフォームよりアップ
*カラオケまたは「Ella project」HPで提供しているインスト版楽曲をベースに。
*歌い手本人の表情がわかるもの。

◯その他、本人の顔写真・全身写真をフォームよりアップロード *スナップ写真可

◯期間
2022年12月31日まで

◯選考方法
・一次審査 応募動画による審査
*合格者のみ個別に連絡。
・二次審査 オンラインによるプロデューサー審査

◯その他注意事項
・応募いただいた写真・動画については、project内のみで取り扱い、外部へ公開することはございません。
・応募いただいた動画・写真・個人情報の削除・破棄には対応いたしませんので予めご了承ください。
・応募結果や選考状況のお問い合わせには対応いたしかねます。


■Ella project 概要
Ella project HP : https://www.ella-project.com/
Ella project YouTubeチャンネル : https://www.youtube.com/channel/UCLeEyY1ggHnJ-QKuC9vaYKg
Ella project Instagramアカウント: @ellaproject_official
Ella project TikTokアカウント : @ellaproject_official


*本リリースに記載されている施設またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

半導体への関税率、EUに「劣後しないこと」を今回の

ワールド

米政権、ハーバード大の特許権没収も 義務違反と主張

ビジネス

中国CPI、7月は前年比横ばい PPI予想より大幅

ワールド

米ロ首脳、15日にアラスカで会談 ウクライナ戦争終
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 3
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トップ5に入っている国はどこ?
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 9
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 10
    今を時めく「韓国エンタメ」、その未来は実は暗い...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中