プレスリリース

Femzonelab誕生!医師が立ち上げた女性の性や身体に関するプラットフォーム

2022年05月11日(水)14時00分
医療法人LEADING GIRLS 女性医療クリニックLUNAグループ(本社:神奈川県横浜市、理事長:関口 由紀)と株式会社キノトロープ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:生田 昌弘)は、自分らしい人生を過ごす大人の女性が主役となる時代を目指して、2022年5月1日より女性の性や身体に関するプラットフォーム「Femzonelab(フェムゾーンラボ)」の提供を開始しました。併せて5月に株式会社フェムゾーンラボを共同出資して設立しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/309613/LL_img_309613_1.png
Femzonelab

公式Webサイト: https://www.femzonelab.com/


■サイトコンセプト
「すべての女性に、心ときめく人生を」

「デリケートゾーン」というと、繊細でケアが難しいというイメージがありませんか?
そこで私たちは「フェムゾーン」という呼び方を考えました。フェムゾーンは女性が自分自身でケアする、自立した女性のための言葉です。生理や妊娠に関わらない女性の悩みにもスポットライトをあてていきます。
フェムゾーンラボは、大切な女性の身体の弱い部分にも良い部分にもちゃんと向き合って、自分自身の健康のためにケアしていく女性のための情報サイトです。優雅に年齢を重ね、自分らしい人生を過ごす大人の女性が主役となる時代を目指します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/309613/LL_img_309613_2.png
関口 由紀

■サイトの特徴
・医療関係専門家による「女性の身体」の悩み解決方法や赤裸々な本音がきける
・専門家による体験レポートでフェムテックなどのおすすめアイテムを紹介
・演劇・ホストクラブ・女性風俗等、古今東西の恋愛&セックスワールドで生きるライターからリアル情報を配信


■フェムゾーンラボ会員限定コンテンツ
・女性独自の視点から開発した新しいタロット占いで、近未来を予想
・悩み相談コンテンツ「ドクター関口の新女極道辻説法」では、関口先生がビシビシとお悩みを解決
・読者も医師に質問できたり、記事が書けたりする発信側と見る側に分け隔てのない交流性で、女性の身体や心や悩みを打ち明けられる


■サービス概要
サービス名: フェムゾーンラボ
提供開始日: 2022年5月1日
サイトURL : https://www.femzonelab.com/
運営 : フェムゾーンラボ編集部


■法人概要
商号 : 株式会社フェムゾーンラボ
代表者 : 代表取締役社長 関口 由紀
本店 : 神奈川県横浜市中区元町1丁目32
事業内容: Webサイト運営
URL : https://www.femzonelab.com/


■法人概要
商号 : 医療法人LEADING GIRLS 女性医療クリニックLUNAグループ
代表者 : 理事長 関口 由紀
本店 : 神奈川県横浜市中区元町1丁目32
事業内容: 女性向け医療クリニック運営
URL : https://www.luna-clinic.jp/


■法人概要
商号 : 株式会社キノトロープ
代表者 : 代表取締役社長 生田 昌弘
本店 : 東京都渋谷区大山町45-14
事業内容: Webサイト制作
URL : https://www.kinotrope.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

石破首相、辞任報道を否定 麻生氏らと「強い危機感を

ビジネス

仏ルノー、第2四半期販売台数の伸び横ばい バン需要

ビジネス

日経平均は3日ぶり急反発、日米合意好感し1年ぶり高

ビジネス

マッキンゼー、中国で生成AI関連コンサル業務を禁止
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量のカギは「ホルモン反応」にある
  • 2
    中国経済「危機」の深層...給与24%カットの国有企業社員、あの重要2業界でも未払いや遅延
  • 3
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 4
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    三峡ダム以来の野心的事業...中国、チベットで世界最…
  • 7
    「なんだこれ...」夢遊病の女性が寝起きに握りしめて…
  • 8
    「死ぬほど怖かった...」高齢母の「大きな叫び声」を…
  • 9
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 10
    その病院には「司令室」がある...「医療版NASA」がも…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 8
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 9
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中