プレスリリース

北九州・小倉北に、医療ケアが必要なお子さんとご家族を支援する重心型こどもデイサービス「ありすの家」オープン

2022年04月06日(水)11時30分
保育事業を展開する株式会社Branches(所在地:福岡県福岡市、代表取締役:権藤 光枝)は、医療ケアが必要なお子さんとご家族を支援する重心型こどもデイサービス「ありすの家」を、北九州市小倉北区に2022年4月にオープンいたしました。


■「ありすの家 こどもデイサービス」小倉北オープンについて
福岡市内で20年以上保育という仕事に携わる中で、保育園に通い元気に遊ぶ子どもたちがたくさんいる一方、病気や障がいで自宅での在宅医療を受けている子どもたちがいる現実を知りました。
地域に根差し子どもたちのサポートをずっと行ってきた私たちにとって、そんなご家族の負担軽減は私たちの使命の一つであると感じています。

子どもに特化した「ありす訪問看護ステーション」では在宅支援を行い、「ありすの家」では子どもたちがのびのびと過ごせる環境の提供と、一人ひとりの成長や障がいに合わせたきめ細やかなケアと療育を行います。

ありすの家 こどもデイサービスでは"家庭ではできない体験"をモットーに、ただ預かるだけではなく様々な体験を提供していきます。

現在福岡市早良区で運営している「ありすの家 こどもデイサービス」では、春にはカブ狩り、夏には夏祭り、秋にはサツマイモを育てて、冬には足湯体験などを行いました。

2021年夏、2022年冬と日本中を盛り上げたスポーツ大会では、障がいを抱えながらも活躍する選手の頑張る姿も多く見られました。
きっとその励まされた人も多いと思います。
そんな選手たちのスポーツを見た後には、皆でスポーツ"ゴルフ"に挑戦しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/297742/LL_img_297742_1.png
みんなでゴルフに挑戦

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/297742/LL_img_297742_2.png
ゴルフ体験

一年を通し、季節を感じ・今しかできない体験を存分に提供していく「ありすの家 こどもデイサービス」

この度、2022年4月に小倉北でオープン致しました。
新しい施設で、子どもたちとの関りに熱い思いを持ったスタッフが待っています!
施設見学会は随時行っていますのでお気軽にお問い合わせください。

そして八幡西にある「ありす訪問看護八幡西ステーション」との併用も可能です。
興味のある方は是非、お問合わせください。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/297742/LL_img_297742_3.jpg
四季を感じる体験を1

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/297742/LL_img_297742_4.jpg
四季を感じる体験を2

■「ありすの家 こどもデイサービス」小倉北 施設概要
所在地 : 〒803-0851 北九州市小倉北区木町3丁目12-12
開所時間 : 9:00~18:00(土日祝・お盆・年末年始休み)
サービスエリア: 小倉北、小倉南、戸畑
URL : https://www.alice-daycare.com/kokurakita

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/297742/LL_img_297742_5.png
JR南小倉駅から1分!

■会社概要
社名 : 株式会社Branches
本社所在地: 〒812-0038 福岡市博多区祇園町2-11 マッコウ祇園ビル2階
代表者 : 代表取締役 権藤 光枝
資本金 : 1,000万円
設立 : 1996年
事業内容 : 保育事業、訪問看護事業、
児童発達支援事業・放課後等デイサービス、
職業紹介サービス
URL : https://www.branches.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、中国との貿易協議で「実質的な進展」 1

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中