プレスリリース

CANLIFEが大学研究機関とCBDの水溶化に成功!CBD含有量最高30%と高濃度加工に成功

2022年03月30日(水)09時30分
株式会社CANLIFE(所在地:東京都中央区日本橋、代表取締役:原口)は大学研究機関との共同開発により、国内で初めてCBDの高濃度水溶化に成功しました。
既存のものより高濃度にすることにより、加工に関わる費用の圧縮にも成功しました。
CANLIFEは自社製品の開発とともに、2022年4月1日より各種メーカーからの予約を受け付けます。

詳細URL: https://www.canlife2020.co.jp/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/303772/LL_img_303772_1.jpg
高濃度水溶性CBD
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/303772/LL_img_303772_2.jpg
「CBD癒しカプセル」
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/303772/LL_img_303772_3.jpg
CANLIFE


■CBD(カンナビジオール)とは?
CBDについては現在、抗炎症や、自律神経の調整、抗不安、抗てんかん、制吐抑制、歯周病抑制など、その他多くの研究文献があります。
高すぎるものは下げる、低すぎるものは上げるなど、体内のバランスを調整する働きがあると云われています。
また、水溶化ナノエマルジョンなどの加工が施された水溶性CBDは吸収速度が3~4倍ほど上がります。


■開発までの背景
HEMPより抽出されるCBD(カンナビジオール)は人体において様々な可能性を持ちながら、脂溶性のため用途が限られていました。(オイルにしか溶けない)
現在販売されている水溶性CBDは含有量10%程度、またその加工の難しさゆえ販売価格も高騰、海外加工品については食品として扱うには添加物が国内基準に満たないなど、多くの問題があり扱いが難しいものでした。


■開発者の想い
CBDは食品としても、また他の用途においても大変メリットが大きな成分です。
水溶化出来れば更に用途が広がり、人類の生活に必要不可欠なものになることは想像に難くないと思われます。
大学研究機関とCANLIFEは新たな発想、新たな概念により、完全オーガニック、加えて国内基準の食品としての安全性を確保したCBDの高濃度水溶化に成功しました。
高濃度にすることにより加工に関わる費用の圧縮にも成功しました。
良い製品を造りたい、中小企業を元気にしたい、地方の産業を活性化したい。
仲介業者を通さない直接取引により価格を抑えて4月1日より予約受付を開始いたします。
ご興味のある企業様は、当社HP上のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

https://www.canlife2020.co.jp/businesscontact/


■「CBD癒し」ソフトカプセルの価格を大幅値下げ
2年以上にわたるコロナ禍により国内の所得水準が下がっている昨今、1人でも多くの方に「癒し」をお届けたいとCANLIFEは企業努力に努めて参りました。
が、多くのお客様より、価格についてのご意見も頂戴して参りました。
この度、高濃度水溶性CBDの開発に伴い、2022年4月1日より「CBD癒し」ソフトカプセルの価格を多くの方がお求めしやすくなるよう大幅値下げに踏み切ります。

お試し用10粒入(現在価格3,400円)→(新価格2,500円)
30粒入(現在価格8,900円)→(新価格5,900円)
ファミリータイプ60粒入(現在価格13,900円)→(新価格9,900円)
1粒165円~250円とお求めやすい金額に改定いたします。
※全て税込価格です

https://www.canlife2020.co.jp/shopping/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 8
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 9
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 10
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中